見出し画像

結構長いこと、ばきりノすっていうアカペラユニットやってます

4月9日はスタジオIZで約1ヶ月あるラスのコ展「シソーラス」の初日であり、ラスの誕生日であり、アカペラユニット"ばきりノす"のリリースでもあります。
去年にヒカシューのベース、坂出さんにレコーディングミックスしてもらった5曲入りのmini album。やっとリリースです。
タイトルは「R」
ばきりノすはラスとガッキーが最近はそれぞれ曲を作ってるのですが、今回はラス作詞作曲の5曲、なんで、ラス(ras)の"R"

前回前々回はフィールドレコーディングだったのですが、今回はスタジオ録り、初めての経験?(笑)やってみてやっぱり全然違うなぁと、とても面白い作品になりました。リリースに合わせて衣装も変更、それに伴ってアー写も撮り直し、なんやかんやとやってるやーんなんて思ったりしてます。

今回のジャケットは

こちら。初めて自分たちの写真を使ってみました、これはたじま高原植物園でVJニャンキーにライティングしてもらって、shifterの山本浩司に撮影してもらいました、これほぼ加工してないんですよね、真っ暗な植物園の中で撮ってもらいました。
衣装は前回と同じく藤井菜摘さん。

明るい時はこんな感じ、あ、この場所もその植物園です。

いつもですが、今回もとてもたくさんの人に協力してもらってます。さらに今回は今回録ってる曲のどれかを使って東京のバンド、チミドロのスズキナオさんにchimidoroREMIXしてもらいます、そちらはCDを買ってくれた方限定でダウンロードできる!っていう仕組みね。
REMIXまだ聞いてないのでどんな感じになるのかめちゃ楽しみ!
チミドロは、ばきりノすが出演したフランスであったフェスの次の年に出演してて、そのフェスの運営してる方から教えてもらって、そこから会うようになったバンド、知り合った時よりも人数が結構増えたりしてるけど(笑)彼らの良さは変わらず、そして彼らもめちゃ久々に3月にリリースを控えてます。ジャンルは全然違うけどどっかでまたご一緒できたらいいなぁ。

ほんと皆様に協力してもらってできた音源。

ばきりノすはアカペラっていう(あ、でも想像してるアカペラとは違うんかな?)特殊な形で何も変わらずずっとやってます、5曲中1曲はばきりノすを始めた時にできた曲を録り直したりしてる、それでもまぁ雰囲気は変わってないもんね、どんなけ変わってないねん(笑)それがいいのか悪いのかわからんけど、そんなこともあまり気にせずに、自分たちの歌を歌ってる、そんな感じなんかなぁ。

フィールドレコーディングはそれはそれで面白いけど、景色まで音に入ってる感じ。今回のは聞いてて見てる景色が変わる。そんな気がします。

ガッキーとラス、お互い違うバンドに加入したり、いる環境ややってることは違うけど、ばきりノすではばきりノすです。
雑貨屋のバイトで知り合った時と変わってなく、こうやろうああやろうと話したり話さなかったり、は?って思ったり(笑)ん?って思ったり。そんな2人ですがマイペースにばきりノすしてますよ。
声でしか音楽作らないってこだわりがあるわけじゃないのに、なんかいつもこうなる(苦笑)

ライブと違う音源ぜひ手にとって、聞いて欲しいです、そしてさらに変化したリミックスも楽しんで欲しいです。

音源はライブ会場やネットショップから購入できます。
どこかの店舗に置いてもらうかは未定ですが、4/9〜5/2のラスのコ展期間中はコ展会場の京都にあるスタジオIZでも購入できます。

配信も予定してますが、配信の場合はchimidoroREMIXはダウンロードできないので悪しからず!
配信は前回前々回の音源もする予定!

最後に収録されてる森模様のライブの動画貼っときます。


読んでいただきありがとうございます。