見出し画像

合唱団練習日記⑨9月3日土曜日

こんにちは、落葉友樹らっぱともきです。
今日も練習ありました@若竹公民館。
来週はなるお文化ホールです。
西宮市民会館でやる時より、30分短くなっちゃう。残念。

一番最初は沖縄の曲。


今日は、「あみどーい」の譜読みが終わった
(一通り歌えたって事。これから暗譜する)。
・・・パート別の練習の時、「アルト居ないとマジむずい!!!」って思った。

後、ラスト4小説、「8分の七拍子」なんだけど、、、、、
何これ?「7拍子」?有り得ん。
普通は3拍子、4拍子、とあんまり無いけど5拍子や6拍子。
ラットモのいるソプラノは今日調子が良かったみたい(ラットモ以外)。
アルトは、遠すぎて分からないけど、数人の声が聞こえてくるので取り敢えずok。

最近、いや前からだけど、メゾパート(メゾソプラノ+メゾアルト、高くも低くも無い)の声が小さいらしい。
今年の総リーダーさんメゾアルトだけど、その人は頑張ってる。他の人もファイト。

《備考》
毎年高二から各パートリーダー&総リーダー、高二に男子居れば男子リーダーが選ばれる。

沖縄の曲、今日はひとつしかやらず、次の曲の練習をする時間になってしまう。
頑張って譜読みが終わったのでok。

次は

曲集「今日はいいことありそうだ」からの曲。

前々からやってて、8割位できたであろう曲を数回通す。
その後、最近譜読み始めた(8月3・4の強化練習から)「きょうはいいことありそうだ」楽譜の1番目に載ってる曲を沢山練習する。
途中で転調するとこが、ソプラノには一番難しいとこかも知れん。
現に間違えてる人多かった。

その後は

もうその後!?マジであっという間だったんだけど!?て感じで
「ルロイ・アンダーソン」曲集。
今やってるのが「シンコペティッド・クロック」。

先週、メゾとアルトは大量に歌詞変更されて焦ってる(多分)。
合唱版聴いてみれば分かると思いますが、アルトが「ル」の時に他が「ラ」って言ってたり、違う言葉を同時に言うシーンが多く、マスクもしているし聞き取り難いと言う意見が先生方から出たそうで。

今日は、重大ニュースも追加で書かなきゃいけないのでこのくらいで。
重大ニュースの記事↓


記事がいいなと思ったら、是非サポートをお願いします!