見出し画像

ディズニーホテルのアメニティ。色々持ち帰れます!

今回はディズニーホテルに宿泊した際にもらってきたアメニティのご紹介をしたと思います。

ディズニーはかみさんの趣味なので、アメニティが綺麗な状態で大量に保存されていました(笑)のでご紹介させていただこうと思います。

実物見て記事かけるので一安心です。しかし、ディズニーホテルって太っ腹ですよ。これ持って帰っていいとは普通にわからないものもありますし。

1.アメニティの種類

画像15

ディズニーホテルに宿泊するといろいろな種類のアメニティをお持ち帰りできます。

・くし
・スリッパ
・小物セット
・コップ
・髭剃り
・石鹸
・ボディウォッシュボール
・シャンプー
・リンス
・歯ブラシ
・コーヒー
・粉茶
・紙袋

気前が良すぎて本当に持って帰っていいのか不安になりますが、上記のものは持ち帰りOKです。

具体的にどんな感じのものかご紹介してきたいと思います。

2.くし

くし自体は普通の真っ白なヘアブラシです。ビジネスホテルでも見かける特段珍しいものではりません。

袋側がホテル毎にデザインが違います。

画像1

左上がセレブレーションホテル、右上がディズニーランドホテルの35周年デザイン版、左下がランドホテル通常版、右下がホテルミラコスタ通常版です。

かみさん曰く、ディズニーオタさんは通常版ではなく限定デザインを提供してくれる時を狙ってホテルに泊まったりするんだそうです。

…ディズニーオタではない当方には心に響かない内容ですが、コレクター心という意味ならわからんでもないです。

3.スリッパ

スリッパも持って帰れます。

実はディズニーホテルのスリッパは実は使い捨てなのです。そのため、持ち帰りOKになっています。

サイズは大人用と子供用があります。因みにこちらが一昔前のスリッパの入れ物のデザインのものです。


こちらは少し昔のデザイン

画像2

左の2つがディズニーランドホテルの大人用・子供用のスリッパで、右二つがホテルミラコスタの大人用・子供用のスリッパです。

袋に入っている上に、ホテルのロゴまで入っていて立派です。

こちらが最近のスリッパです。…ロゴが消えている。袋の材質も変わっている…。因みに一番右はセレブレーションホテルのものです。


最近のデザイン

画像3

セレブレーションホテルはディズニーホテルの中だと、比較的安価に泊まれるホテルです。そのためか、ビニール袋に入っています。

ディズニーランドホテルや、ホテルミラコスタは布の袋にスリッパが入っているところに少し高級感を感じます。

でも…最近のデザインはちょっと安っぽい感じになっているような・・・?

少々残念な感じではありますが、お持ち帰りOKなので履かずに持って帰っています。

因みにかみさんはどんどん持ち帰り、数年分のスリッパを大量に保管していました。

画像4

ディズニーオタよ、何が目的だ?

4.石鹸・ボディウォッシュボール

この辺は普通のホテルでも結構持って帰れることが多いと思いますが、石鹸とボディウォッシュボールです。

画像5

この辺も見越してかみさんは石鹸などは勿論持っていきます。

ボディウォッシュボールは結構しっかりした作りのものなので、家でしばらく使えそうです。

まぁ、かみさんの趣味のアイテムなので使わないですけどね。

5.歯ブラシ

歯ブラシも通常モデルと、限定デザイン版のものが混在します。

画像6

左がランドホテルの子供用歯ブラシで、35周年限定デザインと、通常版です。真ん中3本は大人用です。

一番右がミラコスタのデザインのものです。一番下のシンプルなパッケージのものがセレブレーションホテルになります。

かみさんはこちらも大量に収集しているので、何やらすごい本数に…。


こんなに沢山歯ブラシが…。

画像7

上から見ると、どのホテルのどのデザインのものなのか一目瞭然なんだそうです。

そう言われてもなぁ…。ふーん。

6.髭剃り

髭剃りはあまり収集していないので何とも言えませんが、そもそもパッケージにバリエーションが無いようです。

画像8

まぁ、おっさんが使うものに様々なパッケージを作ろうなどと思わないのでしょう。

オリエンタルランドさん賢明な判断だと思います。

でも、なんかそれはそれでつまらんなぁ。

7.コップ

洗面台にある子供用のコップは持って帰って大丈夫なんだそうです。

画像9

右下だけミラコスタで、他はランドホテルバージョンです。

いないと思いますが、間違ってもこれ以外のコップやグラスは持って帰らないようにご注意ください。

因みに先程から全く話に出てこないアンバサダーホテルですが、コップの色は青らしいです。

実はアンバサダーホテルには泊まったことがないので一つも青いコップを持っておりません。

画像10

こんなにあるのにねぇ…。

なんだか、選択肢から外されやすいアンバサダーホテルですが、そのうち泊まりに行く予定なのでその際にリライトしたいと思います。

8.シャンプー・リンス

こちらも使わずに保存済みです(笑)もう、なんでもありですね。

以下がシャンプー・リンスです。

画像11

これも入れ物のデザインがホテル毎に違います。そろそろ、皆さんも見分けがつくようになってきたと思いますが、右下がミラコスタのものです。

ミラコスタは深いグリーンを基調とした配色がテーマカラーみたいですね。

流石に賞味期限的なものもあると思うので、今回を機に中身を使う方針になりました。

これもごちゃまんとあるので、使い切るまで時間はかかりそうです。

9.小物セット

これが一番ガジェット心をくすぐる雰囲気のあるアメニティでした。

画像12

蓋を開けないと中身がわからない雰囲気と、パッケージのデザインがディズニーらしさがあっていい感じです。

肝心の中身はこちらです。

画像14パフ・ヘアゴム・綿棒・シャンプーハットが入っています。

…この組み合わせで何故シャンプーハットが入っているのか少々不思議に思いましたが、これはどちらかというと女性用のセットですね。

中身はどのホテルも一緒なので割愛しますが、ワクワク感があって個人的には一番好きなアメニティです。

10.紙袋

画像14

上記はアンバサダーホテルの紙袋です。

この紙袋ですが、大体ウォークインクローゼットの中にぶら下がっています。

結構、厚手の良い紙を使っているので使い勝手は悪くないです。

以下はディズニーランドホテルの紙袋です。

画像16

ホテル毎にデザインが違うので結構面白いですよ。

11.まとめとアメニティを宿泊人数分もらう方法

ホテルに泊まるといろいろな特典があります。

折角泊まるなら頭の天辺から足の先までフルに楽しもうという、当方のかみさんみたいな人にはよいサービスだと思います。

因みにホテルを予約する際に、誕生日の人間がいると伝えておくと、バースデーカードなども置いといてくれるそうです。

他にも細かい小技があるみたいなので、その辺の記事もそのうちご紹介したいと思います。

さて、最後にアメニティを人数分貰う方法ですが、

ディズニーホテルに泊まる際に宿泊人数分だけアメニティが欲しいと言っておくと「コップ」とか「小物セット」も人数分用意してくれます。

意外とこの事実は知らない人が多いのでは?

知らないとコップと小物セットは一つずつしか置いていないので、ちょっとガッカリするかもw

ということで、今回はここまで

では、また!

主にビジネス向けの記事をメインに、育児、ディズニーリゾート系の記事を掲載していく予定です。チョコチョコ更新しますので是非、フォローをお願いいたします!