見出し画像

迷っている。

12月にジェルネイルの検定があって、申し込もうか迷ってる。

授かり待ちになってから、色んなことにやろうかやらないかやきもきしていることが多かったなぁ。

旅行もそう。

今だったら、2年前の自分に、そんなにすぐ授からないし、行っちゃいなと言いたい(笑)

今回も未来の自分から見たら、そう言うんだろうなぁ。

検定を受けると決めたら、レッスン通ったり、旦那さんの手も借りながら、練習が始まります。

残り二ヶ月でやりきれるかな。

性格的にはやると決めたらやっちゃうタイプで、取った資格数知れず。。。

常に何かやって動いていたいタイプが、すごい慎重になってしまった。それもやきもきしたり、停滞感を感じる原因かも。

授からないことというよりは、元の性格を活かしきれていない、今の生活にもやもやするんじゃないかと思い始めた。

もちろん自分の子どもはほしい。

なんか授かり待ちの期間も、自分らしくあれたら、そんなにもやも悩まないかもと最近思い始めた。

授かれても、授かれなくても自分の人生はずっと続くわけで、今って自分らしくいれてる?って。

結婚して、変わらなきゃいけないと思ったとこら辺から、少しずつ自分らしさの歯車がズレ始めた気がする。

それに気付いて、修正するための期間だってのかなって今はポジティブに思える。

20代、30代は苦労は買ってでもしろ精神で、自分自身酷使もしたし、挑戦もしたし、無理もした。でも、回復も早かった気がする。

でも年齢を重ねて、今までのやり方じゃ通用しない期間を経て、自分に優しくすることを学んだ。

だから今は、無理をせず、誰かの為に自分が我慢をすることは辞めた。

我慢や、こうであるべきは少しずつ手放したら楽になった。

そうしたら、子どもを授からなくても、まぁそれも自分らしい人生かなって思えるようになった。

まだ諦めたわけじゃないけど、ポジティブに物事を捉えられるようになったのは変化だなと思う。

申し込み締め切りは、月末。
それまでに決めなくては。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?