見出し画像

事業承継の類型別のメリットと検討事項

事業承継の類型別のメリット・検討事項

親族内承継

メリット
・従業員や取引先に受け入れられやすい
・後継者教育の準備期間の確保が可能
・所有と経営おん一体的な承継が可能

検討事項
・親族内に経営能力、意欲がある人がいるとは限らない
・相続人が複数の場合、議決権の集約が困難な場合もある
・親族での資産や遺産をめぐるトラブル

承継手法と対策
・相続、贈与、譲渡による承継
・株式評価対策(利益対策)

従業員承継

メリット
・社内から人材を選べる
・長年働いていた従業員であれば経営の一貫性が保ちやすい
・企業文化や社風の引き継ぎが容易(経営方針や人事制度等)

検討事項
・株式取得費用などの資金力がない場合が多い
・借入金や債務保証の引き継ぎに抵抗がある(家族の反対)
・従業員や取引先等の関係者理解と同意を得るために時間がかかる

承継手法と対策
・MBO(Management Buy Out)経営陣による株式継承
・SPC(買収目的会社)による株式取得(事業会社との合併も検討)

第三者承継

メリット
・親族や社内に適任者がいない場合、候補者を広く外部に求められる
・買い手は資金力のある企業であり、経営の安定、雇用が守られる。
・現経営者は会社売却の利益を得られる(創業者利潤)

検討事項
・企業内容(赤字会社等)によっては、希望条件を満たす承継先を見つけるのが困難
・社風や労働条件などが変わる可能性

承継手法と対策
・株式譲渡や事業譲渡等
・後継者育成のためのファンド活用
・企業価値向上施策


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?