20190421_自転車2

自転車は、なぜ一生乗れるのか?~〇〇も一生できるといいな~

私は今、妻子と別居中である。先週、子どもの誕生日で、子どもに「ブレイブボード」が欲しいと言われた。

みなさんブレイブボードって知ってますか?これです↓下写真

正直言いますと、私は名前知りませんでした。勿論、道端で子どもがクネクネとしている(昔で言う「スケボー(スケートボード)」)やつは見ていましたが。(笑)

早速、調べてみて「あーこれね♡」「ブレイブボードって言うんだ」という感じでした。

私も小さい頃、スケボーで遊んでいたことはありましたが、上手ではなく、まっすく進んである程度曲がって、って感じで、よく見るあの動画なんかのように上手く滑れていたってことではありませんでした。

まあ、上手くできなくて、飽きた、諦めたって感じだと、思い出した次第です。

そこで娘に言われたこともあり、こういう物だと分かると、「勿論、買ってあげる♡」という即決、という事になります。(笑)



自転車に乗れる娘


その前から、娘には驚いていたことがあった。

それは、自転車にいつの間にか乗れるようになっていた事。

私は自転車に乗れる。妻は乗れない。(笑)

私が自転車に乗れるようになったのは、大昔小学生の頃、私の両親に自転車を買ってもらい、家の前の細道で、何度も転び練習したものだった。

始めは補助輪付き、そして後ろのサドルを支えてもらいながら、次第に手を離してもらう。

→何度も転ぶ→膝を擦りむく→倒れた時に身体と同じくらいの大きさの自転車に押されたり、挟まれて痛い思いをしたり

そうやって普通に乗れるようになっていった。という感じの思い出だ。

それなのに、娘はいつの間にか乗れるようになっていた。

私が、見ていない時に、その過程を終えているのかもしれない。この時は、私は本当に悔しかった。(その過程を娘と過ごしていないことを)

娘と会う半分くらいは、自転車を持参して、公園などで遊ぶのだが、そのスイスイ自転車に乗る娘を見て、そういう気持ちになったり、その私よりも早く乗れるようになった「能力」に凄いと思わされる。



自転車の不思議


そして、一つ疑問が湧き出てくる。


「自転車って、一度乗れると、一生乗れるよな。」


どうしてだろう?

私は、40代であるが、久しく自転車に乗っていない。しかし、余裕で乗れる自信はあるし、乗れる(まあ、体重は思いが)。

原付バイクは最近乗っているから。

本当に自転車は凄いもので、自転車に乗れると、バイクも乗れる。

自転車に乗れることから、全てに通じるというところがスゴイ。

自転車を乗れるだけで、かなり行動範囲が広くなる。

小さいころ、歩いていた距離でも、自転車に乗る事で、遠くの友達の家にも遊びにも言っていた。

さらに、バイクとなると、〇〇キロメートル、県を越して移動できる、優れもの。

そう考えると、自転車の魔力は凄いと思いませんか?

世界が一つの大陸だったら、どこまでも行けるんですよ♡(日本は島国)

その移動範囲が、行動範囲が世界に広がる、「基本」となる自転車って凄いと思う。

目の前で、スイスイ自転車に乗る娘を見て、「あー娘はもう世界に出て行けるんだ」と小学生ながらだが、自分からもう離れている事ができる、何か「寂しさ」とか「頼もしさ」とかを想ってしまう。



自転車の凄さ


・運動できる(運動の基本)
・行動範囲がものすごく広がる
・バイクにも乗れる
・一生乗れる(身体が動かなくなる年寄りになるまで)



ちょっと調べてみた


「なぜ、自転車は一生乗れるのか?」


を短時間だが、調べてみたが、その理由はあまりなかった。

無かったという事は、この現代でもあまり解明されていないのか?と感じた。

しかし、少し調べたことをまとめてみる(以下抜粋)


・「体が覚えている」という表現を結構するが、手や足が覚えているのではなく、やはり「脳」であるようだ。
・「脳」は脳でも「小脳」が関係するようだ
・「記憶」は短期記憶と長期記憶があり、自転車は長期記憶のようだ。
・短期記憶は、「言葉により記述できる類の記憶」
・長期記憶は、「体で覚えていることや、無意識の行動に関する記憶」
・長期記憶は、その内容によってさらに、「宣言的記憶と手続き的記憶」に分けられる、ようだ。
・自転車の乗り方は、手続き的記憶に属していて、その記憶は「小脳がつかさどると考えられている」、ようだ。
・脳にはシナプスという、ニューロン(脳の神経細胞)の情報伝達を担う細胞がある。その伝達効率が低下すると長期抑圧という現象が起こり、これにより、「自転車の乗り方などの記憶が小脳に半永久的に残る」、ようだ。
・「やりなれた動作が無意識に行えるのは、体の動きを一つひとつ細切れではなく、連続した全体の流れとして脳が覚えている」、だから久々に自転車に乗っても乗れる。
・自転車だけでなく、水泳、逆上がり、スキー、野球など、体で覚えた動きはみな記憶されている。おばあちゃんがお手玉を、3個、4個素早くできるのも、これも同じメカニズム。
・しかし「歳をとる」と、脳が記憶していても、肝心の筋肉や体力がついてこないとそうはいかない。逆上がりのタイミングは体が覚えていても、重くなった体が持ち上がらないとか、クロールや平泳ぎの動きを完全に再現できても、すぐに疲れて手足がついてこないとか。



「子ども」と「自転車・ブレイブボード」から学びがいっぱい


もう言わずと知れた、という事で、「ブレイブボード」は当然決まり!となる。

自転車にも似て、多分一生身体にも残るだろうし、何よりも体のバランスにも良い。身体能力のupにもなるだろうし、(もう娘の友達も二人ほど持っているようで)友達とたくさん遊ぶ機会になれば最高な事だし。

一つ言えば、私もこの年で一緒に娘と「ブレイブボード」に乗って遊びたい♡(ブレイブボードが壊れなければ(笑))。

ブレイブボードは、無理でもまた、自転車に乗って、健康身体育成に励みたいと思いました。

「あっ!そうだ!」


「娘とサイクリングに行こう!」遠くまで旅に行きたい♡


これが、私の直近の「夢」だな♡

↓動画も配信しています♡どうぞ見て下さい

(チャンネル登録してくれると「やる気」倍増します)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?