見出し画像

谷村新司『昴』を超える名曲/030

谷村新司さん、ご冥福をお祈りいたします。


前回のブログで、
私の音楽の趣味の話がチラっと出ました。


私が好きなのは、
・風(伊勢正三)
・吉田拓郎
・浜田省吾
・松山千春
で、
年代というか系統というか、
谷村新司さんも、外から見たら似た感じに思う人も多いと思います。

ただ、
私は残念ながら、谷村新司にはハマらなかった・・・

好きでも嫌いでもない感じ。
アリスの
♪ 今はもうだれも
は好き。

♪ サライ
も好き。


私の、
学生時代からの親友は、
私が嬉しそうに上記のフォークソングを聴いていた影響なのか、
千春や拓郎、浜省は聴くようになっていった。


その親友が社会人になってから、
まるで興味を持っていなかった谷村新司を聴くようになった。

で、
彼とカラオケに行ったら、
谷村新司の曲をよく唄うわけだ。

特に彼のお気に入りなのが
谷村新司氏の

『ココロツタエ』


彼がカラオケで、
毎回毎回、
何回も唄うから、
さすがに私もこの曲を覚えて、
次第に、
だんだんと、
好きになっていった・・・

一般的には知らない人が多いと思いますが、
個人的には
♪昴
を超える名曲だと思います。

歌詞

ココロツタエの声は歌に変わり
風に運ばれ海を越え
遥かな道になる

引用:谷村新司作詞


上記歌詞、
別にこれは「作品の中の詩」
で終わり。
というわけでもなく、
現実世界の我々にも関係することでしょう。

何者でもない私の、
考えや思いが、
風には運ばれないが、
インターネット回線を通って、
海を越えて、
日本全国や世界に届くこともある。

もちろん、
今これを読まれている貴方も例外ではない。
発信さえすれば。


ご冥福をお祈りいたします。



追伸

松山千春は、
ネタなのか、本音なのか、
「谷村新司は嫌い」
とよく言っていた(笑)

千春のコンサート映像のMC

「昨日楽屋に来たら、谷村新司から花が届いていた。
‟人食い花”みたいな花だったけどな。
で、
今朝来たら、枯れてた。」

まあ、ネタですね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?