マガジンのカバー画像

世界のグルメ

12
自分で作った料理や各国で出会ったグルメをご紹介。
運営しているクリエイター

#海外グルメ

【インドのお菓子】ハルディラム ミニサモサが旨すぎる件

ふとアジア食材店で気になったハルディラムミニサモサを食べたら……美味しすぎたのでレポートします! サモサとはサモサは、インドを代表するお菓子の一つ。 お肉が入っているものもあり、軽食としても食べられています。 アフリカでも似たような食べ物が「サモサ」として売られていたので、広い範囲で食べられている食べ物のようです。 どうやら、ペルシャで生まれてそこから周辺諸国へ広がっていったようですね。 ハルディラム ミニサモサこの見た目!惹かれるのは当然でしょう。そしてお値段もお

ウイグル・キルギス・ウズベキスタンのラグマンの違い

中央アジアではラグマン(ラグメン)といった麺料理が食べられます。 中央アジアの代表的なご当地メシといっても過言ではないでしょう! 今回は、各地方で食べたラグマンを比較していきます。 ラグマンとはラグマンとは中央アジア、シルクロード全域で食べられている小麦粉の手延べ麺料理のこと。 ラグマンの麺は棒状にのばした生地を渦巻きの形に巻き、油をコーディングしながら手でのばします。 これが後々日本に伝わり素麺となったという説もあります。 また中国から発祥したラーメンがラグマンに