見出し画像

手汗と足汗がやべぇ話を聞いてほしい

手汗、足汗あるあるの記事。

手のひらと足の裏の汗がとてもうっとおしい。

夏はもちろんだが、季節の変わり目になると手汗と足汗がいつにもまして噴き出てくる。

体が季節の変化について行っていないということだろうか。

多汗症の症状で私の場合はどちらかというと足汗のほうがえげつない。
手汗、足汗が多いとまぁ結構大変で、いやな思いをすることが多いんねんけど、誰か止める方法教えてくれへんかな。(手術以外で)

高校生ぐらいから色々調べてたけど、ないんよなぁ止める方法。

他にも、プレゼンで緊張したり、スーツのようなカチッとした服を着たり、鉄棒とか運てい、高い所の風景画像とか見ると、自然に汗が噴き出るような仕組みになっている。

普段から止まることはないが、暑くなくても手汗と足汗が止まることを知らないねんな。

とりあえず汗で困ることを羅列する。

手汗で起こること

  • デパートでもらう紙袋的なやつを長時間もつと取っ手がふやけてちぎれる

  • PCマウスのコーティングがはがれて、ボロボロになる、マウスがとても汚れる

  • パソコンのキーボードがかなり汚れる

  • 学校でテスト用紙が、ふやけて文字がにじむ

  • 図工苦手、折り紙できない

  • 電車で本を読んでいたら、ブックカバーがすぐにやぶけそうになってくる

  • 紙の質感自体が苦手で、書類の持ち運びができない。よれる。

  • iphoneの指紋認証つかえない

  • 手汗ぐらい大丈夫やでと言われて、手をつなぐと思ってたよりすごいねと言われる

  • ふたとかすべって開けにくい

  • ボーリングでハイタッチではなく、こぶし合わせにしてもらう

  • 頻繁に手を洗わないと、べとべとして気持ち悪い

  • 会社のプレゼンでハンドタオル必須(薄いハンカチ×)

足汗で起こること

  • 裸足で部屋を歩くと足の裏がほこりまみれになる(人間ルンバ)。写真上げたいけどグロい

  • とにかく足が臭い、臭すぎて臭い

  • サンダルを履くと汗がたまって、滑って素早い動きができない。本気でこけそうになる。(旅館とかのスリッパ本間に苦手)。砂が入るとめちゃくちゃ汚れる

  • 靴下が綿しか受け付けない(ポリエステルなどは深いに感じて汗の量がます)

このサンダルが気軽にはけないのは結構だるくて。(履くんやけども)家から三分のスーパーに行って帰ってくるだけで、足がぼとぼとになり、小さ
な砂がはいって、汗が鼠色の液体に代わり、すべりにすべる。

そしてなぜか、スーパーの袋をめくったりするときだけは、手汗が全くでいない、、、、なんでやねんと思いつつ買い物している。

この記事を書いている今も、もちろん手汗と足汗が噴き出ていて、気持ち悪いなぁという感情で記事を書いている。

足と手はやっぱ毎日使う頻度高いし、この汗のストレスというのはとても大きくて、めんどくせぇなと思ってるけど、手術はやっぱ怖いねんなぁ。

代償性発汗があること多いって聞くしなぁ。

まぁ適当にやり過ごしながらやっていくしかないねんけど。

とりあえず手汗、足汗がやばいときはとまれぇぇぇじゃなくて、もっと出ろーもっと出ろーって思うようにしているが、なんとなく止めれと思うよりも吹き出ないような気がする。

あとは毎朝、出勤前に足にデオナチュレぬりぬりしているけど、臭さがましになって様な気がする。ありがとう!デオナチュレ。そして五本指そっくす。

ぼとぼとの手と足に幸あれ。

汗すごい人はみんなどんな工夫してるんやろ。

お疲れ様です。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?