見出し画像

遊戯王デッキ紹介『闘草遊疑72』

最早『初めまして』の概念すら消えかけ初めまして。
例え貴方方が前から知っている私だとしても、1分後には自分は違う存在だと私は言い切れます。
果たしてこの時、貴方達にとっても『初めまして』だろうか、何の基準を持って『初めまして』だろうか。
皆様も改めて一緒に『初めまして』、していきましょう。

ゲシュタルト崩壊RTA

あ、今回は初期の頃のような表示形式でやってみます。(唐突)
見やすさ重視でいきましょう。(束の間の正気)

デッキレシピ

『HSR/CWライダー』を中心にしながらビートダウンを狙うデッキです。

デッキコンセプト

このデッキの出発点、それは一人の男の狂気から始まりました。

『あぁ〜ドラコネットから面白い動きとかできねぇかなぁ〜?????』

確かにドラコネットは一枚でハリファイバー(禁止)やユニオンキャリアー(禁止)やアナコンダ(禁止)を作れるまさに無限の可能性を秘めているカード。

まさに『何でもなれる、何でもできる』存在です。

じゃあその『何でもできる』の限界点の一つを知りたい、そう思うのもまたビルダーの性です。

そんな中現れたのが『HSR/CWライダー』(以下バイク)でした。

バイクはここ最近のシンクロ体にしては珍しくかなり縛りの重いシンクロ体で、効果もかなり面白いカードです。

このカードをドラコネットから出せたら面白いんじゃないかと思い、作成を続けました。

度重なる禁止制限改定、ハリファイバーやユニオンキャリアーの死亡、裁定ミスや効果ミス、テキストミス…あらゆる逆風に抗いながらも到達点に至りました。

ここに宣言します。
『ドラコネット』と『手札コストのモンスター1体』でバイクに到達します。

『…え?ドラコネット1枚じゃ無いのかよ』と思ったそこの貴方。

バイクの出力方法

まずバイクの出力方法を再確認していきましょう。
『風属性のチューナー』+『チューナー以外の風属性Sモンスター1体』という昨今の中では非常に重たい条件です。

ここでそれぞれのラインナップを確認していきましょう。

う、う〜ん…
悪くは無いけど…微妙だなぁ…

ざっくり見た感じだと

☆1風チューナー+☆10風Sモンスター
☆2風チューナー+☆9風Sモンスター
☆3風チューナー+☆8風Sモンスター
☆4風チューナー+☆7風Sモンスター
☆5風チューナー+☆6風Sモンスター
☆6風チューナー+☆5風Sモンスター

この中から選ぶ形になります。
今回私が選択肢したのは二番目の『☆2風チューナー+☆9風Sモンスター』の組み合わせです。

理由としては『電脳堺狐-仙々』というモンスターには非常に都合の良いことが書いてあるためです。

このカードの都合の良い点は『自己蘇生可能な☆9風属性Sモンスター』という点です。

このデッキは『ドラコネット』からバイクに到達する関係上、『ドラコネット』が引けないと弱いという当たり前過ぎるデメリットがあります。

しかし『仙々』を予め出力する事で、例え初手でドラコネットから入れなかったとしても、最終的にバイクの出力が視野に入ります。

では相方の『風属性☆2チューナー』はどうするか?
その相方は風属性☆1チューナーである『スポーア』にしました。

毎回発音が『スポアー』になりがち

☆1チューナーではありますが、墓地の植物族を除外する事でその分レベルを上げて蘇生できるので、レベル調整がとてもしやすいモンスターです。

そして☆1の植物族は『聖種の地霊』がおり、『地霊』自体は『ドラコネット』や『ローンファイア・ブロッサム』、『ステイセイラ・ロマリン』などでリクルート・墓地落としが可能なので無理なく展開に組み込めます。

初動は所謂『植物リンク』の動かし方ですが、初動を動画で撮影しましたのでそちらをどうぞ。

HSR/CWライダーの性質

HSR/CWライダーというモンスターは効果の性質上、微妙に噛み合いが悪いです。
②の効果を活かすなら除去や妨害の手薄な最序盤辺りに出したいですし、①の効果を活かすなら終盤辺りに出した方が強く活かせます。

よく言えば小回りと大胆さを兼ね備えたモンスター、悪く言えばどっちつかずな存在です。

今回の副題の一つに、これを活かす方法は無いかと考えました。
ざっくり言えば『バイクの蘇生手段』を考えました。

そして辿り着いた答えは『セリオンズ"キング"レギュラス』でバイクを装備し、『炎獣使いエーカ』でそれを出力してあげる事でした。

『エーカ』は展開途中に『焔騎士導ローラン』を経由してあげる事でサーチが可能ですし、『レギュラス』も『円盤闘技場セリオンズ・リング』をサーチ可能な『セリオンズ"リリー"ボレア』がおり、それをリクルート可能な『ロンファ』が居るおかげで比較的引き込みやすいです。

最終的に出力したこれらを『混沌の戦士 カオス・ソルジャー』に変換してあげるだけでもかなり圧が強くなります。

返しの刃:パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン

バイクを出す手段と、それを釣り上げる手段は考えました。
もう一味、アレンジを加えたくなるのがビルダーとしての性でしょうか。

そこで『エーカ』自体にもう一つの役割を持たせました。
それはレベル9シンクロを出力するサポートです。

具体的には『セリオンズ"ブルズ"アイン』に装備した『ローラン』を『エーカ』で出力してあげる事でレベル9シンクロまで至れます。

そしてレベル9シンクロ体として抜擢されたのが『パワー・ツール・ブレイバー・ドラゴン』です。

機械族Sモンスターで、特殊召喚時にも効果対応しているため、『レギュラス』で出力する相方の一人としても好相性です。

何よりこのカードの良い点は普通に使うと難しい『アームド・チェンジャー』を自前で装備が可能なところです。

『アームド・チェンジャー』を装備した『ブレイバー』が相手モンスターを戦闘破壊すると、攻撃力2500以下のモンスターをサルベージできるため、『エーカ』の再利用が視野に入ります。
そしてその隣に『セリオンズ・リング』があると『セリオンズ』モンスターも回収可能なため、常にバイクの再出力が視野に入ります。

またこの動きはわざわざエーカを使わなくても蘇生した『オフリス』+『バンクシア・オーガ』でも問題なく使用できます。

その他採用枠

『ローンファイア・ブロッサム』
捕食植物や『リリーボレア』にアクセスする為に採用
準初動枠でもある為フル投入してます。

『捕食植物 サンデウ・キンジー』
『オフリス』や『ダーリング』が手札に来た時に出力し、『アンブロメリドゥス』に繋げることにより『仙々』に行けます。
基本的には保険枠。

他『セリオンズ』
『"エンプレス"アラシア』以外は種族的に用意できる+パッと出せる打点枠+『エーカ』で出力できる為ピン採用。

『ジェムナイト・サフィア』
『ブリリアント』で『ロマリン』と一緒に落ちて、『ファム』をくっ付けられる為採用。

『惑星探査機』
『ロンファ』や『ドラコネット』引けなかった時に『レギュラス』を構えられる為採用。

『焔聖騎士リナルド』
『エーカ』をサルベージできるカードその2。
隣に『ブルズアイン』が居ると出てきてエーカを回収できます。

『簡易融合』
『アンブロメリドゥス』出す為のカード、それ以上もそれ以下でも無いカードです。
実質上振れ札。

『ブレイク・ドロー』
『デーモンの杖』
『ブレイバー』強化キット。
『アームド・チェンジャー』を使う関係上、戦闘面に特化させた方が強いと判断した為採用。

『セリオンズ・クロス』
『リリーボレア』からサーチする『セリオンズ』の選択肢を増やす為に採用。

『リビングデッドの呼び声』
『デモンズ・チェーン』
後述する『霞の谷の雷神鬼』でバウンスしたら美味しいカード達。
『セリオンズ・リング』を戻しても普通に強いです。

『ウィンドペガサス@イグニスター』
『霞の谷の雷神鬼』
バイクで出力するモンスターズ
前者は魔法・罠除去とデッキバウンス除去の2種類が取れ、後者は出して普通に強い為に採用。
『クロシープ』のリンク先に出ると打点マシマシになります。

『宵星の機神ディンギルス』
『レギュラス』『リリーボレア』『デュークユール』達で出力可能な対象に取らない除去持ち+破壊耐性付与要員。
予め出して『レギュラス』で装備→『エーカ』で特殊召喚してもシンプルに強いです。

デッキ名由来

デッキ名は『セリオンズ』×『植物族』なため、『闘争』と『逃走』をかけて『闘草』
そしてCWライダーを玩具っぽく見立てて『遊疑』、そして72は道交法72条をあわせて『闘草遊疑72』としました。

Q.人をバイクで撥ねたら犯罪になりますか?
A.犯罪になります。

皆様も安全運転、していこうぜ!

後書き

このデッキは先日行われた遊戯王オフ会『わくわくはらおダービー』、通称『わくはら仙台』にて使用したデッキを、帰った後にチューン替えしたものとなります。

オフ会当日は『メタルシルバーアーマー』と『ラプテノスの超魔剣』をつけての対象耐性付与をしましたが、どうしても打点で抜けないモンスターや、対象耐性付与したせいで魔法&罠ゾーンが埋まり、CWライダーの再出力が上手くいかなかったりと色々あったため、今回の形に変えました。

いや、オフ会滅茶苦茶楽しかったです。
オフ会で滅茶苦茶浮かれていたらんどるさんはこちらからどうぞ、想像の5倍は浮かれてます。


というわけで今回はこの辺で。
いつも見てくださり、誠にありがとうございます!

こうさ、こういう形式でオフ会が開けるんだ…と考えるとオフ会を主催してみたいですよね。

まぁ新潟とかいう陸の孤島に来れるか、となったら話は別ですね!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?