見出し画像

『チキン・ラン』ルール説明

お疲れ様です。ボドゲ工房Rのランブンです。今回はタイトルの通り『チキン・ラン』のルールを公開します。購入の際に参考にしていただければと思います。また、ルール説明動画もありますので、そちらも合わせて観ていただけたらより分かりやすいかと思います。(この記事の最後にURLを載せておきます。)
それでは本題に入ります。


ストーリー

あなた達は養鶏場の経営者。シェア獲得のコツは他人より多くのニワトリを飼育することだが、万が一シェアを獲得できないと飼育しているニワトリの分だけ損失が出てしまう。
しかし、逆に飼育するニワトリを減らし過ぎると周りの経営者から
「皆が頑張って市場を維持しているのにお前は何をやっている!!」
と罵られ“チキン野郎”の烙印を押される。
―破産か、罵倒か―
この世知辛い世の中を生き残れるかは、己の交渉術次第……。


内容物

・ニワトリカード          27枚
・イベントカード           8枚
・パス使用済み兼チキン野郎カード   8枚
・紙幣カード(1/5『クック』合計) 65枚
・説明書(本書)           1枚


ゲームの概要

このゲームは以下の手順で進行します。

ゲームの準備

ラウンド
① カードを配る
② 交渉フェイズ
③ 清算フェイズ

ゲームの終了

ラウンドは複数回行い、敗北条件を満たすプレイヤーが現れた時点でゲーム終了です。


ゲームの準備

各プレイヤーは20クック(点数)所持した状態でゲームをスタートします。
『ニワトリカード』と『イベントカード』をシャッフルし、一つの山札とします。


ラウンド

①カードを配る
山札からカードを5枚ずつ、各プレイヤーに
裏向きで配り手札とします。残りのカードは端に置いておきます。

②交渉フェイズ
このフェイズは5分間で行います。(タイマー等で計ってください。)
各プレイヤーは時間中、以下の行為を好きなだけ行うことができます。

・カードや『クック』を渡す、または受取る
相手プレイヤーと同意の上で行えます。
・相手プレイヤーと『約束事』を決める
ゲームのルールに違反しない範囲で『約束事』を決めることができます。
※約束を破った場合は即座に敗北となります。
・イベントカードを使用する
カードを公開し効果を適用します。使用したカードは捨て札とします。
・パスを行う
【清算フェイズ】に参加しなくなります。
パスを宣言したプレイヤーは即座に手札を公開し、『ニワトリカード』に書かれている数字の合計数だけクック(点数)を失います。
※パスはゲーム中1回まで行えます。
※ラウンド中パスを行えるのは1人までです。

③清算フェイズ
全プレイヤーは手札を公開しニワトリの合計数を数えます。その後以下の処理を行います。
1.ニワトリが一番多かったプレイヤーはニワトリの合計数だけ『クック』を得る
2.1.以外のプレイヤーはニワトリの合計数だけ『クック』を失う
3.ニワトリが一番少なかったプレイヤーは『チキン野郎カード』を貰う

 敗北条件を満たすプレイヤーがいない場合、『ニワトリカード』および『イベントカード』を全て集めてシャッフルし、①に戻ります。


ゲームの終了と勝敗

以下の条件を満たすプレイヤーが現れた時点でゲームを終了し、その他全員が勝利者となります。

 ・『クック』が0以下になる
 ・『チキン野郎カード』を2枚受け取る


カードの枚数と効果

ラウンド中に使用する 『ニワトリカード』および『イベントカード』の枚数と効果は以下の通り

<枚数>
・ニワトリカード“1” 12枚
・ニワトリカード“2”   6枚
・ニワトリカード“3”   4枚
・ニワトリカード“4”   3枚
・ニワトリカード“6”   2枚
小計27枚
・各種『イベントカード』 各1枚
(ただし“無効化”のみ2枚で7種8枚)
小計8枚
合計35枚

<効果(イベントカード)>
・下克上
「ニワトリカード“6”」を所持しているプレイヤーはそれを捨て札に置く
・大混乱
このカードの処理が終了するまで制限時間を停止する。各プレイヤーは自身の手札の枚数を数える。全プレイヤーの手札を回収しそれをシャッフルする。その後、各プレイヤーに元々所有していた枚数だけカードを配る
・闇市場
あなたは手札の『ニワトリカード』を好きな枚数捨て札に置く。その後、あなたは捨て札に置いたニワトリの合計数の2倍『クック』を獲得する。この【交渉フェイズ】に限り、あなたはパスを行うことができない
・情報収集
あなたはプレイヤーを1人選択する。そのプレイヤーの手札と、このラウンド中に使用されていないカードを確認する
・緊急開場
【交渉フェイズ】を終了する
・疫病
各プレイヤーは自身の手札が3枚になるようにカードを捨て札に置く
・無効化
このカードは他の『イベントカード」』が使用された時、即座にこのカードを公開することにより使用することができる。その『イベントカード』の効果を無効にする。


よくある質問


Q1 『約束』とは具体的にどのような事ですか?
A1 「3クック支払うから手札を見せてほしい」「5クック支払うから『下克上』を使わないでほしい」
「2クック支払うから自分以外のプレイヤーと交渉しないでほしい」
などです。ルール上行える行動の範囲内であればどのような『約束事』を行っても構いません。

Q2 交渉フェイズで処理順に困りました
A2 基本的により早く発声したプレイヤーの行動を先に処理します。また『イベントカード』に関しては、先に場に出したプレイヤーのカードを先に処理します(場合によっては後から出てきたカードを差し戻します)

Q3 清算フェイズでニワトリの数が同数の場合どうしますか?
A3 同率1位なら1位全員がクックを得ます。同率最下位なら最下位全員が『チキン野郎』を失います


クレジット

制作:ボドゲ工房R
連絡:bdgcobor@gmail.com
Twitter:@R08661643

ゲームデザイン:ランブン(代表)

イラストデザイン:夜夜中
連絡先:n.yoruyo@gmail.com

印刷・カード:萬印堂様
印刷・紙幣:株式会社プリントパック様

『チキン・ラン』
多人数短時間(4~7人、20分)、自由な交渉とシンプルな数比べ
キャッチコピーは「―破産か、罵倒か―」
【紹介動画(YouTube) URL】
https://youtu.be/1C1C3qeQsl8
【ボドゲーマ通販 URL】
https://bodoge.hoobby.net/games/chicken-run
『B級映画制作委員会』
多人数軽量級(3~6人、10分)、リレー式大喜利ゲーム
キャッチコピーは「限られた予算と時間の中で『俺達の最高傑作』を作れ!」
【紹介動画(YouTube) URL】
https://youtu.be/m1iDNyYKa1w
【ボドゲーマ通販 URL】
https://bodoge.hoobby.net/games/b-kyuu-eiga-seisaku-iinkai
ゲームマーケット2021春
『Mole in the Cult』出展予定
旧名:カルトとモグラ
多人数中量級(4~8人、60分)、じっくり遊べる正体隠匿系ゲーム
キャッチコピーは「裏切者には粛清を」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?