『チキン・ラン』販売せきらら日記~三章:コンポーネント~参考資料

画像1 ニワトリのキャラデザ。手書きだがここまで描けているとデザイナーによく伝わる。
画像2 以下、順不同だがデザイナーに渡したラフ画。
画像3 数字や文字の位置などを、その設計意図とともに提出。例えば「文字はカードを手に持ったときに見えるように左上」「枠は必須」「カード下部に枚数を入れる」など
画像4 全てのカードのイラストデザインもできる範囲で行う。
画像5 とにかく設計意図が明確に伝わるように。デザイナーがボードゲームに詳しいとは限らないので分かりやすく。
画像6 実際に完成したイラスト。カード下部の枚数が数字からニワトリの足跡に変更されている。
画像7 元のイラストからいくつか変更点もあったが、あくまでラフ画があってからこその変更。できる限りはイラストデザインを行うべき。
画像8 PS イラストが全く書けない場合は参考資料としてイメージに近いイラストを渡してあげるのが吉。『チキン・ラン』の場合は最初に「""シェフィ""のようなイメージ」と伝えてある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?