行動よりまず言葉にする

こんにちわ!YI42期生の青山悠人です!

今回は「自分の思いを言葉にする」ことで自分の取り巻く環境が大きく変わるという動画を見てのアウトプットをしていきたいと思います!

まず結論!
「言葉にして伝える」のが重要!

あまり人に自分の思いを伝えることが得意ではないという人も今回の記事を読んで頂くと言葉にする大切さが分かると思います。

よく口ではなく行動に移せなどと聞いたことあると思います。僕自身行動することはとても大切なことではあると思いますが、全ての人がすぐに行動をすることは難しいと思います。

なのでまずは自分の思いを言葉にすることが
1つ目の簡単なステップになるのではないかと思います。

言葉にすることはどのような効果があるのかを紹介していきます。

目次
1 ゴール設定が出来る
2 言葉で心の状態を保つ
3 共感してくれる人が増える
4 最後に

1 ゴール設定が出来る

言葉にすることでゴールや目標が明確になります。自分が何気なくしたいなと思っていることも心の中で思っているだけでは実現することは難しいです。

誰かの前で目標を言うとそれをなんとかして達成しようと努力をして結果を出すために行動を自然とするようになり、これを宣言効果といいます。

このようにまず言葉にすることで自分の目的地点が明確になり、自分がどのようなことを今するべきなのかを考える癖が付きます。

2 言葉で心の状態を保つ

言葉で自分の心をコントロールすることはとても大切なことだと思います。自分の気持ちを紙に書くことや誰かに伝えることで心が楽になる事もあると思います。

しかしここで一番伝えたいこととして「自分に言葉を通じて伝える」ということです。毎日いつも側に居てくれる自分に少しで良いので気持ちを伝えてあげてください。

私は最近毎日自分を褒める事をしています。
今日も1日テレアポ頑張った!などなど。

自信を付けることがとても大切です。何かを成し遂げる事が出来て自信を付けることも出来ますが、私は自分を褒めて認めるということが一番自信に繋がると思います。

言葉を通じて自分自身に話しかけ自信を付けることを一度してみて下さい。

3 共感してくれる人が増える

本格的にnoteを使い始めたのがこのYIに参加してからで、自分の考えや思いを発信することで私のことに共感してくれる人がいる事に大変嬉しく思います。


自分の考えを発信することを通じて新しい考えを得るきっかけにもなったと感じています。他の方の記事を読ませていただいたり、お話をすることで自分の可能性を大きくすることが出来ると思います。

これからも自分の思い、考えを発信し続けることをしていきたいと考えています。

最後に
今回の内容をまとめると…

言葉にして伝えることが重要であり、以下の3つの効果が得られます!

・ゴール設定が出来る
・言葉で心の状態を保つ
・共感してくれる人が増える

言葉にすることで自分の考えを見直すきっかけにもなります。

是非ヤンキーインターン生のみなさん参考にしてみてください!

以上です!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?