教師190日目~認知行動療法~

スケジュール

8:00~8:30 電話対応
8:30~8:40 職員会議
8:40~8:50 ST
8:50~9:40 授業
9:50~10:40 授業
10:50~11:40 初任研レポート作成&送付
11:40~12:00 カーテン洗濯
12:00~12:20 初任研レポート作成
12:20~12:40 昼食
12:40~13:20 時間割調整
13:20~13:40 カーテン取り付け
13:40~14:10 時間割調整
14:20~15:10 授業
15:20~16:10 授業
16:10~16:25 掃除
16:25~16:30 ST
16:30~17:00 初任研レポート作成
17:00~18:00 部活動
18:00~19:00 初任研レポート作成

今日は空き時間を活用して初任研レポートをだいぶ進めることが出来た。
仕事は忙しいときに限って降ってくるものだ。

たくさん仕事が溜まると何から手を付けていいか分からなくなってパニックになる。
しかし、パニックになってもしょうがない。
パニックになったところで仕事が進むわけでもない。
僕は1人しか居ないので、1つずつ着実に仕事をこなしていくしかないのだ。

期限や他の人に影響を与えるかで優先度を付けてどんどんこなしていく。
他の人に投げれるものはどんどん投げて自分で長いこと抱え込まないようにするのも良い手だ。
1つ終わるとその分心も軽くなるので余裕が出てくる。
そうやってまた良い循環に戻していく。


心に余裕がないときほど、人への当たりが強くなったり、仕事にミスが出たりする。
常に心を安定させてパフォーマンスを高いレベルで保ちたい。

初任者は何かと使われることが多いが、まず自分のやるべき仕事をきちんとやること。
それが出来ないくらいの仕事量であれば断る勇気も必要だ。
仕事で自分の代わりはいくらでも居るが、人生において自分の代わりは居ない。
まず、自分のことを大切にする。
それが人を大切に出来る必要条件だと思う。

そうは言ってもまわりの評価が気になったり、まわりに気を遣って断れない人が居るだろう。
でも、自分のキャパ以上の仕事を抱えるのは正直迷惑だし、評価も下がるだけだ。
なぜならキャパを超えると仕事も遅くなるし、質も下がる。
そんな状態で仕事をしても良いアウトプットは出せないということだ。

そうなるくらいならキャパの中で早くて質の高い仕事をしてもらった方が良い。
僕もキャパが広い方ではないのは自覚しているのでたくさん人に頼る。
無理なことは無理と断る。
そうすることで一定のパフォーマンスを出せるようにしている。


それでも時間割はやらねばならない。
頼れる人が忙しそうだからだ。
時間割は僕の心を徐々に蝕んでいく。
キツいのはお互い様だと分かっているけれど、要望を出せば簡単に時間割が動くと思っている人が多いと感じてしまう。
他の先生は僕の見えないところでたくさん仕事をしているのだろうけど、僕の裏方仕事の大変さが他の先生には伝わっていないように感じてしまう。
少しは自分で考えて要望を出して欲しいと思ってしまう。
時間割変更の要望用紙を見るとやけにイライラする。

そう思ってしまうことは悪いことではない。
その想いを少しでも軽くするためにはどうしたら良いだろう?
やはり、早め早めに余裕を持って時間割変更を済ませておくことしかないだろうか。
あと2ヵ月程度で解放されると期待して頑張るしかない。
早く解放されたいなー。

でも、自分の感じたことをこうやって書いて認知することはすごく良いことだ。
今週はただでさえ忙しいのに教務主任が助けてくれた。
本当に感謝しかない。
大変なときは大変だと言って助けを求める。
自分が感じていることを書き出す。
これだけで幾分か楽になる。

色々な人のおかげてだいぶ仕事に目処がついたから落ち着いてあと2ヵ月頑張ろう。

終わり。

教師の労働の実態について書いています。 忙しいなかでも投稿する励みになりますので、良ければサポートのほどよろしくお願いします! 一緒に教師を今よりもっと魅力ある職業にしていきましょう。