見出し画像

純粋なウルチ米を毎日モリモリ食べる

そろそろ
今年1年の計画を立てる時期です。

今年の田んぼはどうしようかな〜〜と。

去年とやることは同じかな。
特に新しいことは考えていませんね。

田植え後の除草に時間がとられて
畑とか、他のことを全然できないので
そこは改善したいなと思っています。


植える品種もそろそろ
決めないとね〜

去年はコシヒカリをメインに
イセヒカリを少し作りました。

今年はイセヒカリはやめて
ササシグレにしようかなぁ。

ササシグレは
ササニシキのご先祖の品種です。


僕はさっぱりした米が好みで、
そんなちょっと変わった米を作っています。


今週は日本の米の品種について、
お話します。

* * * * * 


米の品種と言えば、
みなさんご存知のコシヒカリ、ですね。

他にもいろいろありますが
今はそのほとんどが
コシヒカリと掛け合わされた品種です。

現在、日本で作られる
ほとんどの米が
コシヒカリ由来なんです。


なんでこんなに
コシヒカリって人気なんでしょうか。

やはり
モチモチな食感でしょうかね。

実は、
コシヒカリって
「うるち米」と「もち米」を
掛け合わせて作った品種、ハーフなんです。


もち米がモチモチなのは
わかると思います。

でも、純粋なうるち米って
食べたことある人って
僕くらいの年齢だと
ほぼいないかもしれませんね。

コシヒカリなんかより
もう少しさっぱりしています。

最近の低アミロース米と言われるお米は
コシヒカリよりも
もち米寄りです。

モチモチ感がさらにアップしています。


そんなにモチモチがよかったら、
もち米を炊いて食べたらいいんじゃ、
なんて思ったりもしますが。

* * * * * 


昔の日本人は
普段からもち米を
食べることはありませんでした。

もち米を食べるのは
「ハレの日」と決まっていたのです。

盆正月、祭り、祝い事、
そんな非日常の時だけ
もち米を食べたんです。

ハレの日でない、
日常「ケの日」には
うるち米を食べました。

いつもいつも、
もち米を食べていると
体調が悪くなるってことを
知っていたんでしょう。


* * * * * 


モチモチなのは美味しいけど
血糖値が上がりやすく
体には負担なんです。

お米アレルギーの人も
もち米を交配してない
純粋なうるち米の品種だと
大丈夫な人もいるそうです。


コシヒカリの登場以降、
その美味しさで
日本人は魅了されてきました。

その一方で
毎日、体に重い米を食べているわけです。


僕の個人的な見解ですが
この美味しい米の登場が
日本人が米を食べなくなった原因の一つ、
と思っています。

こんな重いもの、
毎日毎日食べてられないのです。

* * * * * 


僕は毎日の「ケの日」用に
純粋なうるち米を作って
毎日食べています。

ご飯が「主食」です。
朝からモリモリ食べますよ。

美味いものは
たまに食べればそれで十分です。

貴族じゃないんですから
毎日ご馳走を食べる必要はないかな〜
と思いますけどね〜


今日発行の無料メルマガから
少しご紹介しました〜

ではまた〜
いつもご訪問ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?