食料備蓄について考え中

ここ最近、ずっと考えていること。

どうやって食料を確保していくか。

少し前から早くやらなきゃ!早くやらなきゃ!と思っていたんですが、もうどんどん物価が上がっていってるし、ちょっと出遅れた感あります…

一緒に住んでいる母にも、
「そのうち今の値段では食料が手に入らなくなるだろうから、備蓄の準備しよう」
とずっと言っていたのですが、
「お母さんはこの先短いからいいけど、あんたらは大変ね〜」
なんて、まったく現実味のない何十年先の話としてしか聞いてもらえず。
ただ、ここにきて東西戦争が始まり、さすがの母も、
「これは娘の言っていたことは本当かもしれない…」
と、ようやく危機感を持ってくれたようで、今日なんかは、
「備蓄用に冷凍庫買おうか?でも電気が止まっちゃったら使えないか…」
なんて言ってくれるようになりました。

この記事はちょっと自分の記録用。

わたしの中で大まかに構想していることは、
・可能な限り常温で保存できる(保存できるようにした)もの
・可能な限り今の食生活(ベジタリアンベース・有機・無添加)に近いもの
・かといって、有機・無添加縛りには限界があるので、ある程度は許容

取り急ぎ準備したものは、
・お米(とりあえず20キロ・真空パック)
・パスタ(オーガニック)
・そうめん
・ビーフン(母が好きらしい)
・魚の缶詰(さば・ツナ・イワシ)
・トマトソース瓶詰め(一部はオーガニック。ただバジルやガーリックで味付けしてあるものしか買えなかったので、シンプルなトマト缶も買いたい)
・ドライレーズン(オーガニック)
・有機味噌

あと、明日届く予定なんだけど、乾燥野菜を何種類か。自分で無農薬野菜を買って日干ししたら一番いいと思うんだけど、とりあえず。

そして、真空パックにできる機械も買いました。
なので、今後は乾燥野菜やドライフルーツ、ナッツなんかは小分けして、念の為パスタなどの乾麺も真空パックしようかなって思っています。

あと、そうそう、お味噌も3キロちょっと購入して、冷凍庫にいれてるんだけど、お味噌、自分で作ろうかな。今から仕込めば、購入したお味噌を使い切る頃には食べれるようになるのかな?なんて。

それから、海藻類って、影響するんでしょうか?もし備蓄した方がいいなら、乾燥わかめや昆布を…と思っています。

普段、甘味はメープルシロップを使っていたんですが、入手困難(あっても小瓶で高すぎる…)だし、いつもiherbで購入していた海外のハチミツはびっくりするぐらい値段上がってるのとほとんどが品切れなので、そのあたりを今悩み中。
それで調べていて初めて知ったんですが、日本でいう生ハチミツってそのほとんどが実際のところ50度ぐらいの低温で処理されているらしい。日本のハチミツってすごく高くて今まで買ったことなかったんだけど、さらに低温処理されているのか…と。だから本当の非加熱のハチミツは海外のものになるんだけど、それが今入手難しいから、そこも妥協するか…というところで、値段的にタイで生産されていて、日本に卸してるハチミツ(それも低温処理されている)を試しに購入。もうすぐ届く予定。

あ、あと忘れてならないのはお塩!
でも、国産のお塩もやっぱり影響するのかな?わたしの中では、とにかく地上でできる農作物への影響が大きいイメージで、日本の海で取れるもの(つまり、海塩や海藻類)はこれまで通りなのかな?なんて楽観的なんだけど。そこら辺も勉強しなくては。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?