マガジンのカバー画像

ラーメン幸せノート

79
人生を豊かにする為の私の考え方の記事一覧
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

悲しいニュースよりも嬉しいニュースが見たい

毎日、毎日テレビをつけると悲しい事件や悲しい事故が報道されています。 悲しいニュースを見…

ラーメン
5年前
32

自分のキャラクターを前面にさらけ出した方が生きやすい

自分の好きな事を堂々と周りの人に宣言できる人の方がストレスなく生きていけると私は思ってい…

ラーメン
5年前
29

人の一生は長くて短い

人の一生は長くて短いと思っています。 何か同じ事を永遠と繰り返すには長すぎますが 1つの…

ラーメン
5年前
26

ニュースで語る ゲーム依存症は怖いのか?ソシャゲ依存症からの脱却

ニュースで語るという企画をnote運営が始めたので私も参加してみたいと思います。 テーマはゲ…

ラーメン
5年前
35

人を指導する時に使ってはいけない言葉。新人教育は新人の為だけではない。

新人を指導する時にどうもスムーズにいかない、理解力が乏しいなと感じた事はありませんか? …

ラーメン
5年前
43

技術の激動の変化と価値観の激動の変化 何故、若者は車を買わないのか

最近の若者は車の運転に興味を持たない、高級時計にも興味を示さない、マイホームを建てる事に…

ラーメン
5年前
22

人生のハードル     自分の限界の3割で超えていける低い目標にすると上手くいく

継続は本当に力なりです。 好きな事で成功を収めている人は必ず好きな事を長い年月続けています。 今、一流と言われている人でも他から見て一流ではない、有名ではない時は必ずありました。一流の人達が最初から第一線で活躍する実力があったわけではありません。 目次 ①一流と呼ばれる人達は最初から一流だった訳ではない ②一流のプロ野球選手でも失敗の方が多いが一流と呼ばれている ③一流になるには長い年月好きな事を続ける事が必要条件であるが、続ける事を妨げるのは高すぎる目標である。

一見、馬鹿馬鹿しい事でも需要があれば仕事になる

今回は女子アナのニュースを読んだ時に面白い文言を見つけたのでnote にしてみました。 この…

ラーメン
5年前
33

定期的に生活習慣の棚卸しをすると人生は豊かになる

私達の日常は凄まじい勢いで進化しています。2年前に当たり前だった事が2年後には古臭いものに…

ラーメン
5年前
24

幸せとは何か。下半身麻痺の女性の記事から考える。幸せは自分で決めるもの。

今回のテーマはヤフーニュースから人生の幸福について考えさせられる記事があったので取り上げ…

ラーメン
5年前
31