見出し画像

浪人のフリーレン(【京大のフリーレン】京大職員同好会@kusyokuinさんの紹介する京大二次試験のタテカン群)

すみ (@repeel_re) https://x.com/repeel_re/status/1761516322490548658

3ヶ月後の今になって知りました。

「これまでの10年があっという間に過ぎたのなら、次の10年もあっという間に過ぎる」というのは自分の経験則。

浪人生の1年が短いように、投資の10年もあっという間に過ぎます。

そして今なら「何故あのときNVIDIAを買わなかったんだろう」かな。

2014年1月1日からのNVIDIAとS&P500のパフォーマンス比較

で、このチャートを拾ってくるため米Yahoo!Financeを見たら、年初来で2倍になっていました。去年は3倍になったから、1年5ヶ月で6倍。10年どころか浪人生の1年と比較しても「何故あのときNVIDIAを買わなかったんだろう」になっているという恐ろしさ。

そしてホルダーの私はあまりのペースの速さにいつ急落するんじゃないかとビビっています。米Yahoo!Financeに載っているPERは61倍だったけど、これホント?3桁、あるいは4桁になっててもおかしくないと思っているんだけど、私ではなく他人が勝手につり上げているから傍観するしかないです。

トレーダーと称する博打打ちのおもちゃになっていますが、いつ飽きるのかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?