見出し画像

Google One VPNが2024年6月20日以降利用できなくなるそうです

先ほどiPad ProでGoogle Oneを開いたところ、「2024年6月20日以降、Google One VPNはご利用いただけなくなります。」というメッセージが表示されました。

これはiPhone 15 ProでGoogle Oneを開いたときのスクリーンショット

「詳細」をタップしてみると、以下のページが表示されました。

終了する理由は「よくある質問」に以下のように記載されていました。

Google One VPN のサービスが終了したのはなぜですか?
需要の高い機能に注力するため、Google One VPN のサービスを終了することにいたしました。ただし、Google Pixel 7 以降のデバイスと Google Fi Wireless では、組み込み機能として引き続き VPN をご利用いただけます。

Google One VPN はどうなるのでしょうか?「よくある質問」

PC、スマホ全てで使えなくなるそうですが、GoogleのスマホPixelの一部の機種では「Google VPN」というややこしい名前のVPNサービスを利用できるそうです。

Google One VPN と Google VPN の違い
・Google VPN は、Google Pixel で高いパフォーマンスを発揮できるように最適化されており、スマートフォンの設定に完全に統合されています。
スマートフォンが接続しているネットワークに基づいて、Google VPN は自動的に接続と切断を行います。
・より広範な IP アドレスの地域(都市レベルまたは州レベルではなく国レベルの IP アドレスなど)を使用するオプションは、Google VPN では利用できません。
・VPN 接続が切断された場合にインターネットをブロックする機能は、Google VPN では利用できません。

Google One VPN はどうなるのでしょうか?「よくある質問」

iPhoneのGoogle One VPNについては以下のような嫌な思いをしたのでそれ以降使っていません。

PCのVPN by Google Oneはリリース当初はこれを使用するとAmazon Prime Videoが観られなかったりしましたし(しばらくして観られるようになりましたが)、一部のWebサイトにアクセスできなくなったり、できてもログインをし直されたりとこちらでも嫌な思いしかしたことがないため、GoogleのVPNは使っていません。というか、VPNを使用しなければいけないシチュエーションにあったことが無いため、VPNの必要性を感じたことがありません。SoftEther VPNというのもありますが、日本国内となっているものでも中継サーバーによってアクセスできたりできなかったりといったことがあったため、こちらも現在使っていません。

Google One VPNの削除方法は上記「Google One VPN はどうなるのでしょうか?」のリンク先にPC、スマホそれぞれについて書かれていますので、それに従って削除すればよいと思います。

GoogleはGoogle One VPNについて上記のような理由を言っていますが、Pixelの一部でVPNを提供することから「Google One VPN、失敗したので撤退します!」という風にしか私には見えません。

最近はアンチウイルスソフトにもVPNが付いてきますし、Webブラウザでリンク先にアクセスしようとすると「危険なサイト」ということでアクセスそのものをできなくしてくれたりと非常に過保護なものになりました。WebブラウザもHTTPで接続しようとするとストップをかけてきて「本当にアクセスするの?」と聞いてくるようになりました(設定で聞いてこないようにもできますが)。

昔から「セキュリティを高くしようとすればするほど使いにくくなる」という法則がありますが、ここ数年でこの法則がさらに強く働くようになったような気がします。

そのうち10分くらいの長さのパスワードを言わないとログインできなくなるんじゃないかと勝手に思うようになりました。ファンタジー大好きっ子には呪文詠唱しているようで大喜びかもしれませんが。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?