マガジンのカバー画像

米国株投資運用結果

80
米国株投資の運用結果を毎月公開していきたいと思います。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

成長株投資の始祖って誰?

バリュー株投資の始祖はベンジャミン・グレアムだったりバフェットだったりしますが、成長株投…

らんぶる
3か月前
1

バフェットもテクニカル分析にハマっていた時期があった

ちょっとでも投資に関して触れたことがあるならバフェットの名前を見たり聞いたりしたことがあ…

らんぶる
3か月前

10月は株式投資に特に危険な月の1つだ。他にも危険な月は7月、1月、9月、4月、11…

海外の投資本を読むとたまに見かけるこのセリフ。初めて見たのは投資を始めた頃に読んだ「ピー…

らんぶる
3か月前

10年間つみたてたひふみ投信を売却したのでその運用結果を公開

まずは結果をドン!資産はつみたて額に対して、10年7ヶ月で約1.77倍になりました(2023年11月…

らんぶる
4か月前
5

楽天証券がマイナポータルで連携できるようになっていました

2月9日にマイナポータルで医療費通知情報が取得できるようになるって先月くらいに知り、今日が…

らんぶる
4か月前
3

2024年1月末米国株セクター別パフォーマンス結果

ダウ平均やS&P500、NASDAQ総合といった指数がスロースタートだったのでずいぶんと静かなスター…

らんぶる
4か月前

2024年1月末時点米国株投資運用結果

新年早々下落で始まって「あらー」と少し凹みましたが、その後上昇し始めて下落らしい下落もなく8%近くまで来て「上がるのは嬉しいが、ペースが速すぎないか?」と思っていたら月末に下がって5%台で終わりました。 1月8日からインデックスとの差が開いていきましたが、おそらくnVIDIA(nVIDIAとNVIDIA、どっちが正しいんでしょう?)が大きく貢献しているからではないかと思います(1ヶ月で24.24%の上昇)。 nVIDIAは去年(2023年)だけで238.87%(約3.3倍