見出し画像

漫画原稿の発掘つれづれ① 「わかんないんですけどッ」

こんにちは。漫画家の丸山真理です。

私は去年から、読み切りの原稿たちの整理をしています。

以前記事にした「イタいんですけどッ」の他にも秋田書店のフォアミセスで幾つか作品がありますので、
発掘した順にご紹介していきたいと思います。

「わかんないんですけどッ」 

アニマル柄のお姑

これを描いた2008年頃、後期高齢者医療費制度が導入されたので、それをネタに描いて、というオーダーだったと思います。

制度について詳しく説明する漫画ではなくて、それに振り回される嫁姑のコメディーです。読んでもためにならなくてごめんなさい。

ネタなので、一生懸命資料を調べました。でも、読んでも一度では理解できないのは、私だけでは…ない…はず…
困り果てたあげく、キャラクターの、というか私の心情を吐露した
「わかんないんですけどッ」
になりました。 32ページの作品です。

🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙

お姑がアニマル柄の服で、描くの楽しかったです。ズバズバ言うキャラは、話をどんどん進めてくれるので助かります。

私は考えをサッとまとめる、テキパキ話す等が物凄く不得手です。それができる人に心の底から憧れます。

原稿をあれこれ読み直していると、私の漫画は
もだもだする主人公、それに対して活動的だったり賢かったりする相手、の組み合わせが多くて笑えます。

頑張って色々作品を描いたつもりでも、描きたい、描きやすいパターンがあるんだなあ~

🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙🦙

この作品の好きなコマ
↓↓
セリフは変えています。
原稿たちを発掘していて、私が痛感したことを
書きましたよ(^_^;)

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
次もよろしくお願いいたします。
丸山真理