見出し画像

今話題のFIREって一体なに?自由を得られる権利の事です。

初めまして!FIRE系YouTuberのらるふと申します。

皆さんは「FIRE」という言葉を聞いた事がありますか?

テレビ等で取り上げられた事もあり、最近その認知度がかなり高くなってきましたよね。

この言葉は「Financial Independence(経済的自立) Retire Early (早期退職)」という言葉の頭文字から取られた造語なんです。

「さっさと経済的に自立して仕事なんて辞めちゃおうぜ」という、アメリカの若者の間で生まれた考え方だそうです。

日本には無い常識に囚われない自由な発想というか、さすがアメリカって感じですよね。

実は僕、5年程前からこのFIREを目指しているんです!(当時はFIREという言葉はありませんでしたが。)

別に今すぐ仕事を辞めたいとかそういう感じではないんですけど、いつでも仕事を辞めても良いという「選択肢」がある人生って素敵だな。と思ったのがきっかけです。

・過度な営業数字のプレッシャー
・つまらない会議&誰の為にもならない無駄な業務
・会社都合の強制転勤
・その他細かい事多数

こんな感じで自分が嫌だと思っている事も、嫌々受け入れなければならない。

一生こんな事が続くのって、なんだかなぁ…という風に僕は思ってしまいました。

では、なぜ僕は嫌と思いながらも事を断る事が出来ないのか?

それはお金が無いからです。

嫌な事をワガママに断り続けていたら遅かれ早かれ仕事を失います。

結果、生きていく事も、家族を養う事も出来なくなってしまいます。

つまり言い換えるならば、今の僕は「会社に自分と家族の人生を人質に取られている」んです。

冷静に考えると、これって物凄くリスキーな状態ですよね。

自由からはかけ離れた状態です。

そこで「FIRE」の登場です。

もしもですよ?1億円をいきなりポンっと渡されたらいかがでしょうか?

その1億円を投資に回せば、配当金だけで税引後で350万円が毎年勝手に入ってきます。

家族4人、贅沢さえしなければ十分に生きていける事が可能です。

そんな状態を手に入れて、どうしても納得出来ない嫌な事が会社で起きた時、皆さんであればどうしますか?

僕は何の躊躇もなく即、退職届を叩き付けます!

その後は家族とゆっくりしても良いですし、趣味に没頭するのも良いですね。

働きたくなれば何かやりたい仕事をするのも良いでしょう。

「いつ&どこで&誰と&何をしようと」全てが自由。

この状態はお金の為の労働から解放された状態です。

これが僕が定義するFIREです。

凄くないですか?

もしそんな状態になれたらと、想像するだけでワクワクします。

という事で僕はそんな状態を夢見て、5年程前から様々な事を勉強しつつ行動を起こしています。

例えば、

・節約全般
・特に固定費の削減
・金融投資(株&投資信託&ETF)
・不動産投資
・副業
・働き方の見直し

ザックリと言えばこんな感じです。

そしてその過程で得た知識&ノウハウ、そして感じた気付きなんかをこれからこのnoteでも発信していきたいなと考えています。

FIREという考え方、いかがでしょうか?

ご興味のある方、FIREを目指すメリットはたくさんあります。

是非一緒に目指していきましょう。

という事で本日の内容は以上です。

最後まで見ていただきありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?