白黒作品をカラー化する功罪

白黒作品のカラー化は、ハリウッド映画などをテレビで流すために、アメリカで始まったものようです。現在では、AIのおかげか、白黒作品のカラー化をする技術も進み、色々と試みられるようになりました。

先日見たのがカラーでよみがえる「夢であいましょう〜上を向いて歩こう〜」 - NHKでした。「上を向いて歩こう」の世界でのヒットを受けて、「スキヤキ」となったので、すき焼き食べるところではじめ、歌詞をそのまま訳すとどうなるのかとか、なかなかおもしろい試みを含んでいました。田辺靖雄と坂本スミ子が本家の坂本九より見事に歌っていましたが、坂本の素人くささが実は受けたのだということがよくわかります。

なるほどと観ていましたが、ゲストで登場した黒柳徹子がこんなピンクの服をもっていないと口にして、カラー化した人の主観で選ばれている点が明白になりました。カラー化された作品が基準になると危険もつきまといます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?