マガジンのカバー画像

弦楽合奏カラオケ

9
弦楽合奏練習用のカラオケです。
運営しているクリエイター

#DTM

デジタル・モーツアルト/KV525 II. Romance

00:00 | 00:00

モーツアルトのアイネ・クライネ・ナハトムジークの2楽章をソフト音源のSYNCHRON-ized SOLO ST…

Ralatalk
1年前
5

デジタル・モーツアルト/KV525 IV. Rondo. Allegro

00:00 | 00:00

弦楽合奏練習用に作成したアイネクの第四楽章です。これで全楽章が揃いました。全体を繰り返す…

Ralatalk
1年前
2

【デジタル・バッハ】ブランデンブルク協奏曲第3番 第1楽章 BWV1048

00:00 | 00:00

この曲は弦楽アンサンブルのド定番曲ですので弾けるようになればアマチュアの室内合奏団に参…

Ralatalk
1年前
2

【デジタル・バッハ】ブランデンブルク協奏曲第3番 第3楽章 BWV1048

00:00 | 00:00

ブランデンブルク協奏曲第3番 第3楽章 Allegoroの弦楽合奏練習用の音源になります。テンポは…

Ralatalk
1年前
3

【デジタル・モーツアルト】ディベルティメント第1番 第1楽章 KV136

00:00 | 00:00

弦楽合奏曲の定番中の定番の入門曲であるモーツアルトのイサム君から第1楽章アレグロです。こ…

Ralatalk
1年前
5

【デジタル・モーツアルト】ディベルティメント第1番 第2楽章 KV136

00:00 | 00:00

モーツアルトのイサム君から第2楽章アンダンテです。この曲は弾いていて心が浄化される感じに…

Ralatalk
1年前
3

【デジタル・モーツアルト】ディベルティメント第1番 第3楽章 KV136

モーツアルトのイサム君から第3楽章Presto、2/4拍子です。 一般の演奏では、かなりテンポが速いですが、練習用なのでテンポを遅くしております。初回は100、繰返しは108のテンポで設定しました。モーツアルトのプレストの指示はできるだけ速く演奏されるべきとされますが、アーティキュレーションが明瞭に把握できるテンポで演奏してほしいとのこと。アマチュアなら130を目指したいところですね。 楽譜はベーレンライター版を使用しております。 ●編成 合奏形態は以下のようになります。 バイオリン1、2  ヴィオラ チェロ、コントラバス ●録音機材 ソフト音源   SYNCHRON-ized DIMENSION STRINGS  SWAM Violin →ファーストバイオリンに少し加えておきました。 リバーブ Altiverb マスタリング The God Practice、iZotope Ozone9、Softube Saturation DAW Digital Performer 11.21 オーディオインタフェース: PrismSound Titan ●募集 都内で弦楽合奏メンバーを募集中。 https://jmty.jp/tokyo/com-ban/article-y72bt