見出し画像

最近やったゲーミングまとめ

遊んだゲームがそこそこ溜まったのでいつものまとめ書き



バランワンダーワールド

ある日突然謎のポゴレジェンドスポンサーから送られてきたやつ
箱庭ステージを特殊能力を持った衣装を着替え分けて探索していくゲーム。
凄くざっくり言うと不便なマリオ64。

衣装によってはジャンプができない仕様になってるので着る価値が無くて、逆に2段ジャンプとか空中移動の服があるとアスレチックの無視が容易で衣装格差が激しすぎるのがかなり残念だった。
ミニゲームのバランチャレンジは令和に出すゲームとしてはかなり苦痛だった。
バランチャレンジに目を瞑ればまぁ割りと遊べる分類。
ラスボス戦でダウンするラスボスの顎に潰されて即死したのは流石に怒った。


新すばらしきこの世界

10年ぐらい前に出たすばらしきこの世界の続編。PSエクストラのカタログでも遊べる。
前作で評判の良かった楽曲要素に新曲やらアレンジやらが追加されて、それがいたるところで流れ続けているので探索と戦闘が凄く楽しい。
終盤になると仲間や攻撃サイキックが画面中を飛び交うので気づいたら自分か敵が死んでる。
めっちゃ良くできた良ゲー


ラストコマンド

発売日に日本語化改善パッチが予告されていたので寝かしてたゲーム。
無事パッチが配信されたのでプレイ。

内容はUndertaleをリスペクトしたスネークゲーム+弾幕シューティング
基本的には敵の攻撃を回避しつつ画面に散らばるデータ(弾丸)を回収して打ち出すシンプルな流れなのだけど、敵の攻撃方法が豊富で「そんなんアリ??」ってのが頻発した。最高。
とりあえず遊んで見てほしいゲーム。値段もお手頃だし良ゲーです。

キャラもカワイイ


Ria's Hook

スポンサーから送られてきたフックショット登山ゲーム。
投げつけられた登山ゲームはもれなくうんちという学説もあるけどこれは
登山ゲームとしてはまぁ良くできている方。良ゲー

フックショットで張り付いて振り子ジャンプで進んでいくんだけど主人公がが異常なレベルで滑り、尚且つ慣性が以上に乗るのでフックショットで移動する並みに歩くのが難しい。なんなんだこいつ。

バイオニックコマンド-


ふりかけ☆スペイシー

『ふりかけ☆スペイシー』にようこそ!
もう逃げることはできません!

頭に鰤の髪飾りをつけたゴスロリ少女さぁたんが流れ着いた気が狂った世界【ネオ昭和】を舞台に話が展開されていくビジュアルノベルゲーム。

登場人物のほぼ10割が狂人で話の内容も狂っているので刺さる人にはとことん刺さるゲーム。刺さらない人はゲーム側が至るところから刺しに来るのでたぶん大丈夫。
イベントスチルが大量に用意されていて隙あらばこの場面でしか使わないだろ!ってイラストが差し込まれて飽きさせない工夫と作り込みが良かった。狂ってる。良ゲー。

狂った世界に脳が疲れたら占いボタンを押すと謎の画像が表示されます。積極的に押していきましょう。ゲーム的には押す意味は皆無です。


BH Trials

マルチプレイ用の重機

あの名作ゲームであるRoboSkateをリスペクトしたであろうゲーム
細かく操作を割り振られたクレーンとショベルを動かして重機をゴール地点にたどり着かせるのが目標。

重機本体は操作ができないからクレーンでうまい具合に地面を押し出して全身するんだけどそもそも真っすぐ進まない。苦行。

ゲーム自体はちゃんと起動するし操作がくっっっっっそ難しいだけなので
ギリギリ遊べます。まま良ゲー。


Monster Sanctuary

モンスター育成型メトロイドヴァニアゲーム
野生のモンスターを倒してその卵を入手し、仲間にしたモンスターの固有能力(飛行とかブロック設置など)を駆使して探索範囲を広げていくのがかなり楽しい。

個人的にはダンジョン内に潜むチャンピォン(ボス)を高評価査定で倒すとそのボスの卵が入手できて自分でも使えるようになるのがドラクエモンスターズの????種族を仲間にした時のような気持ちになれて楽しめた。

モンスターを使った戦闘要素は恐ろしいほどのバフとデバフが振りまかれるゲームで話が進むほどバフ・デバフに対する対策をしていかないと敵トレーナーとのモンスターバトルにわからされる。搦手正義

バフ・デバフはスタックするので重ねがけでさらに酷いことになる

同じモンスターでもスキルの割り振りや光・闇へのクラスチェンジで性能と役割がかなり変わるので同じモンスターでも個性が出せるのが良い。

炎属性のパンチで襲いかかるカメ

先日最後となる大きなアップデートが入ったらしくてバランス調整や遊びやすくなるようにUIの改善があったらしいので今が遊ぶ好機だと思います。良ゲー。



他にはエンダーリリィズ・HADES・ホライゾンFWも遊んだけど割愛。
また溜まったら書くかも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?