見出し画像

【YouTube配信】昨日の配信を振り返ります

みなさんこんにちは。
ラクガキラボ所長のミライです。
昨日に引き続き、YouTubeでの配信から数点ピックアップして振り返りたいと思います。

(↑↑昨日の配信)
進み具合としては、モチーフのバイクが3分の2くらい終わった感じです。
全体の割合としては15%くらいでしょうか?先は長いですね。

【1】エンジン部分を延伸した

画像1

エンジン部分がつぶれているように見えたので投げ縄ツールで選択して伸ばしました。もちろん隙間ができるので、塗りつぶした後冷却フィンを描きたします。
まだ足りない感じもあるのですが、今のところはこれで様子見をします。

私の塗り方(モチーフごとに1レイヤーにまとめてしまう)では、色ごとにレイヤーを分けないのでサクッと投げ縄にかけてしまえば修正が簡単です。下描きの時点でしっかり詰めればいいように思われるかもしれませんが、私がデッサン教室に通って学んでいたからなのか、後からでも大胆に変える描き方をいつもしています。
デッサン教室はいいですよ。腕と目と心を育てます。

では次の箇所です。

【2】前輪のスポークを描いてみる

画像2

スポークは別レイヤーで描きます。この部分に関しては、統合しない方が絶対楽です。ちなみに車輪の左右でも分けています。

画像ではすでにすべてのスポークを描き終えています。こうしてみると線がどうやって配置されているかわかりにくいですが、ロジカルに進めれば割とスムースに描けます。

①車輪を五等分する角度で10本スポークを描く
②そのスポークの間に10本スポークを描く
③車輪の反対側も同様に

こうして書いてみるとわかりにくいですが、要は車輪を10分割して片面20本の計40本描けばいいということです(わかりにくいので今後解説記事出します)

40本を描いた後で、全体へなじませる作業を行います。この作業を行うのに別レイヤーで作成した方がいいということなんです。
なお後輪は良く見えないので、適当に描いても大丈夫です。

【まとめ】バイクを描くなら部位ごとに解決しましょう

全体を見すぎて、「途方もないぞこれ…」とあきらめてしまうのは非常にもったいないです。
ひとつひとつ解決していけば、確実に完成へ近づきます。反省するのは出来上がってからにしましょう(と、自分にも言い聞かせています)。

さて、私のYouTubeチャンネル「ラクガキラボ」では毎日21時から生配信を行っています。
「その時間暇だよ!」という方はぜひいらしていただいて、何かしらの爪痕を残していただけるとありがたいです。
チャンネルへのリンク→ラクガキラボ Ch.

それでは、またお会いしましょう!さよなら!

いただいたサポートは、創作活動のために使わせていただきます。 ありがとうございます。