マガジンのカバー画像

海外の楽園

27
海外旅行と海外出張で発見した楽園。ヘッダの画像は、セザンヌ旧宅近くから見たサン・ヴィクトワール山。
運営しているクリエイター

#オルタ

ブリュッセル幅3.75Mのアールヌーボー建築をnoteのおかげで思い出した。

上記クリムトが描いた貴婦人=ソーニア・クニップスの家(ヨーゼフ・ホフマン設計)の記事をアップしたところ、自分の記事に紐づいて目についたのが下記の記事。アールヌーヴォー建築の創始者ヴィクトル・オルタの建築がたくさん残っているベルギーのブリュッセルで見た、オルタの弟子ストローヴァンの自宅の建物についてのものでした。こういう出会いがあるところがnoteが素敵なところです。 2018年にダルムシュタットに行ったタイミングで実はブリュッセルにも足をのばしていたのですが、自分のものぐさ

ブリュッセルの5つ星ホテル=メトロポールは、19世紀末創業。

 2018年夏。ダルムシュタットに一泊したのち、そのまま夏季休暇に突入し、ベルギーの首都=ブリュッセルへ。この行程が、実は私史上最悪の地獄の移動となってしまった。この日はドイツ国鉄始まって以来のシステムクラッシュの日にあたったらしく、フランクフルトにたどり着いた後、そこから出発するはずの列車がキャンセルになり、これに乗れって指示されて乗った列車はケルンへ向かう途中で、何とフランクフルト空港駅に引き返す、みたいな大混乱のダイヤに。本来ブリュッセルに到着しているはずの時間にまだフ

+27

アール・ヌーヴォー建築の楽園=マチルダの丘@ダルムシュタット/ドイツ