見出し画像

内科受診、冬至の日

入院中の心電図検査と尿検査でひっかかったので今日は内科受診。でも同じ病院でよかった。




実際は左のは柄がもう少し青っぽく、右はもっと深めレッド。

帽子が税抜990円だったので2つ買ってしまいました…ペラペラではあるけどうまく使えば2〜3年使えるかも。
外の寒さをなめてて薄着で出かけてしまった自分はその他マフラーを購入しました😅
だけど足寒い!サンダル履いていったのは(←なにゆえサンダル⁈)は間違っていた😅…


冬至なので病院近くのスーパー(コープ)ではトゥンジージューシーが売っていました。
炊き込みご飯ぽいですが元々はたしかもっと雑炊ぽかった気も…どっちもあるのかもしれませんが。
食べると体が温まります。

↑炊き込みご飯タイプ、雑炊タイプどちらもジューシーみたいです🍚
いずれにせよお盆や正月に食べるような一種のごちそうなので、一般の人がごちそうとして食べられるようになったのは戦後かなあと思います。年中食べられるようになったのは40〜50年くらい前かなあと(これは推測でしかないですが)
戦前は豊かな耕作地とか物流が盛んとかそうでないかなどで一般の人でも差があるような気がします。
両親が子供の頃(1945〜1960年代)などは卵が高級品と言っていましたし。
ジューシーは具材が多い…昔はお米もすぐ手に入るものでもなさそうですし…
ですが、それで文化が無かったとか浅かったという意味ではなく、ある程度の身分のある人々の間では戦前からずっと大事にしてきたものと思われます。


ちょっと急にセロテープを買おうと思ったらくまモンのセロテープが。(テープ自体は普通のセロテープ)



郵便局で年賀状買おうと思ったらすごく混んでました😅
たぶん遠方のお子さんなどに送ると思われるダンボール箱を抱えた人も複数。カメーカメー攻撃の予感…🐢✨
自分は診察の時間があったので一旦退却。




診察で、心臓と腎臓の血管が細くなってるところがあるかもと言われました。
飲んでるビールの数を言うとアルコール性心筋症かも?とか
でも検査しないとわからないと。
それから腎臓の血管を見る検査をしたのですが、よく見えなかったからまた来年来て下さいねーと😳
心臓の検査はこの病院ではできないからこれも来年になりますがいいでしょうか?と。
もう年の瀬しまくり(⁉︎)であと2週間も今年はないので自分もそうですねーと😅…
年越しかぁ…
まあ早めに発見して薬飲んで治るのならいいですが…あるいは生活改善なら…

来年は身体堅固のお守り買わないと。毎年かってるから追加?
その前にビール減らしなさい🍺
さすがにノンアルコールビール買いますよー
ノンアルでお腹いっぱいなったらたぶんいいはず😅?

何事もないようにもお祈りします…⛩



帰りに再度郵便局に行き年賀状購入。

モノレールドア付近。夕日が雲の間から光りきらきら。
ドアにはタコライスの広告。オキハムのタコライス。

オキハムは長年沖縄に馴染みのある会社です。
私が1番好きなのはコンビーフハッシュかな。チャンプルーに使います。

近年ではミニサイズや減塩タイプも販売されています。



それからまたスーパーに行って…

これを買ってしまいました🐟❗️
割高なのでしょうが、ハンバーガー🍔やほか弁を買うようなものと思えばきっと…
もちろんノンアルコールビールも買いました👍✨
久しぶりにぶり大根おいしかったです🐟✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?