見出し画像

マンガこぼれ話・沖縄言葉、来るからねー

ちょっとアドレナリンが変な最近😅
沖縄言葉のお話です。



日本語バージョン。



沖縄言葉バージョン。



ネットでも複数紹介されていますが、
「君も来る?」
といった問いかけなどで沖縄の人は

「来る」

と答えます。
英語だとgoでなくcome?みたいになるので不思議に思われるかもしれませんね。
なぜそう言うと言われても…
うーんなんででしょう😅

「いつ来るの?」
「今行きます」

「今から来るからねー」
と返したりします。
「今から?ちょっと何なの!」
と怒られそうですが😅
「今から」は「今」の意味で、「今」に「から」をつけることによって必死になって「今」を強調する気持ちが入っているのですが…
やっぱり怒られそうですね知らない方にこう言うのは…💦沖縄の皆さん気をつけましょう😅💦


さてイラストの絵では、あと
「あなたも来るね?」
と言っています。
「あなた」は方言で
「うんじゅ」(目上の人に)
「やー」(同じ立場、または下)
という言葉になりますが、
沖縄で目上の人が年下の人に
「あなた」
と言うこともあります。

「え?年下の人に丁寧語?」
みたいな感じですが、
丁寧語ではなくて、年下の人をかわいがる優しい気持ちが入っています。
…まあ使い方で他人行儀なニュアンスもある場面もあったりするのですが、ともかく自分と対する人の間に多少距離をとった表現です。
その上で
「あなたのことを大切に思っていますよ」
という気持ちを強調するとこうなります。

イラストでは波越さん(中央)が明智先生(左)に対してお兄さん意識を強く持っているということが第三者によくわかるシーンです。



自分で書いておいて難しい…
客観的に見ると難しい😅
でも書いたら少し頭を整理できるのでときどき自分の地域の言葉を見直すのも良いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?