見出し画像

外国人の疑問

通訳ガイドのぶんちょうです。コロナの前はバリバリにツアーをしていました。その頃、ほぼ毎回受けていた質問です。「なんでみんなマスクしてるの?」確かにパンデミックでもないのに、冬から春先にかけて特に、街を歩いても電車に乗っても、多くの人がマスクしてましたね。日本の風物詩かも。

日本では当たり前のその光景でしたが、マスクは病気の重い人がするものと考える訪日外国人(特に欧米の人)には不思議なんでしょう。そして質問されたら、こう答えていました。「花粉症の人が多くて、満員電車でクシャミや咳をして人に風邪を移したり、もらったりしたくないから、まあちょっとしたマナーみたいなものかな」「冬はマスクはあったかいよ」「マスクすると不思議と安心感があるのよねー」などと。

風邪予防の話は医者をしている人に笑い飛ばされましたが、「すっぴんで外行ける」と別の人に言ったときはなぜか「それがほんとの理由だな」と大笑いされました。

そんな奇異な光景の日本のはずだったのですが、いまや世界的にマスク。でもマスクいやいや運動も見られました。こよなくマスクを愛する日本人には意外な運動でしたが。私は、首にはマフラー、頭には帽子、顔にはマスクでお出かけセットでした。コロナが終わって、観光客が戻ったら質問ナンバーワンは何に変わるんでしょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?