マガジンのカバー画像

RAKSUL DESIGN MAGAZINE

53
RAKSULに所属するデザイナー、メンバーが書いたデザイン記事を、まとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#Takram

デザインの基本原則を抑え、情報整理における5W1Hを決める。Takramと考える「ノンデザイナーズデザイン」ラクスル社内勉強会レポート

こんにちは、「RAKSUL DESIGN MAGAZINE」です。 デザイン・イノベーション・ファーム「Takram」と「RAKSUL」の2社で、定期的に開催している勉強会。 今回は「ノンデザイナーズデザイン」をテーマに、ノンデザイナーの方に向けて情報をわかりやすく伝えるための、デザインにおける基本原則を学ぶ会が行われました。 デザイナー職以外のビジネス職の方も、資料 / スライド作成などの作業は常日頃から行っています。しかし、作り方によっては意図していた内容が伝わらなかっ

副業だからこそ学び・遊び・社会貢献できるかを重視する。会社の垣根を超えて活躍していく、デジタルデザイナーのキャリア

近年、エンジニアやデザイナーなどクリエイター職を中心に、本業だけでなく副業に参画して自身のキャリアやスキルの向上につなげる方が増えています。働き方改革やリモートワークへのシフトが進み、副業を容認する企業も増加しているなか、クリエイターはどのように副業と出会い、活躍の場を広げているのでしょうか。 去る5月26日には、キャリアSNSを展開するYOUTRUSTとラクスルが共催で「副業で拡張する、デジタルデザイナーのキャリア」と題したオンラインイベントを開催しました。 本業を持ちな

『機能面』と『情緒面』の2つの側面を意識する。Takramと考える「UXライティング」ラクスル社内勉強会レポート

こんにちは、「RAKSUL DESIGN MAGAZINE」です。 デザイン・イノベーション・ファーム「Takram」とラクスルの2社で、定期的に開催している勉強会。先日は「UXライティング」をテーマにした勉強会を行いました。 ラクスルは2020年にデザイン推進室を発足して以来、デザイン経営を軸に事業を展開しています。今回勉強会のテーマとして設定した「UXライティング」は、ことば(伝え方)をデザインするという観点から、ラクスルの全社員に関わる内容で、非常に重要なテーマになっ

CXとUXの間をなめらかに繋ぎ、UXを磨き続ける大切さ。 Takramと考える『UXリサーチ』 ラクスル社内勉強会レポート

こんにちは、「RAKSUL DESIGN MAGAZINE」です。 ラクスルは2020年よりデザイン推進室を立ち上げ、全社横断でデザイン思考を実践する組織づくりを行なっています。 今年1月からは、デザイン・イノベーション・ファーム「Takram」と共創し、デザイン経営の実現に向けて日々取り組んでいます。第一弾として、ロゴのリニューアルも行いました。 デザイン経営を推進していく上で、ユーザー理解の基本となるのが『UXリサーチ』という考え方です。ビジネス観点だけではなく、ヒア

これまでオープンな場で多く語られてこなかった、デザイナーたちの【副業】についてお話します。

こんにちは!RAKSUL DESIGN MAGAZINEです。   突然ですが、私たちラクスルのデザイン組織が、副業で働いてくださるデザイナーさんを積極的に採用し、ご活躍いただいていることをご存知ですか?主にプロダクトデザインとコミュニケーションデザイン、二つの領域での採用を行なっています。※2022年5月現在 ご活躍されている副業デザイナーさんの本業は、同じIT領域の事業会社の方、制作会社の方、フリーランスの方など様々です。 ラクスルの働く環境、副業デザイナーさんの活躍、副

SaaSプロダクト開発には欠かせない。Takramと考える『デザインシステム』 ラクスル社内勉強会レポート

こんにちは、「RAKSUL DESIGN MAGAZINE」です。 近年、国内外のB2B、マーケットプレイス企業で導入されている「デザインシステム」。プロダクト開発には欠かせない考え方となっており、特に画面数の多いB2B向けのSaaSプロダクトにおいてはデザインシステムの作成はマストになりつつあります。 要はデザインシステムをしっかりと設計することが、ひいては事業成長につながるわけです。 今回Takramのメンバーをラクスルにお招きし、デザインシステムの考え方やメリットにつ