マガジンのカバー画像

一言日記

9
運営しているクリエイター

記事一覧

全体から詳細へ
伝わりやすい話し方。
将棋で例えるなら駒の使い方から話しても分かりづらい。駒を進めて王をとりにいくという全体を説明した上で、駒の進め方の詳細を話すとわかりやすい。

失敗しネガティブな気持ちがでたときすぐポジティブになる事は難しい。
そんな時はなにかに没頭する。
ポジティブな考えになってきた時ポジティブになればいい✨

面白みを持って取り組む。
言葉は頭の中で意見を持って発する事ができる。内なる言葉を意識し、武器にしていく。
今日は子どもたちと風呂場でポケモンごっこをして面白おかしくして、スムーズに入浴できた。
子どもの発想に感謝✨

不確実性を楽しむ。
霧の中にいて周りが何も見えない状態で皆さんならどう動くだろうか?
不安や恐怖もあるかもしれない。何が起こるかわからないが何かしら一歩踏み出して、
経験し楽しむ事が大切。

今がどうであるか?ではなく、未来でどうありたいか?
それを考える事が大切。
現実を見つめ前に進める努力を。
未来を想像する力をつけます。

会社内の価値ではなく、市場の価値を高める。自分自身が市場価値があると思っているものは何なのか?考えるきっかけとなった。

幸福度を上げる為には新しい体験をする。
今日も新しい体験ができた。

問題解決力とは
問題を解決するする為に前に進む行動起こす事。
口がでるのはマイナス、手を動かすのはプラス。

日記を本日から
ヨガマット&ホームローラー購入
体を柔らかくして、頭にも柔軟性を😊