見出し画像

東港でブラー釣りその2

今日は久しぶりに東港に行けたのだった。

ブラーで堤防際狙い一択で11時〜3時前まで、

ちょこちょこ釣れて晩御飯に一品加えることができた〜ん⤴️

画像3

画像4

釣果はフグ大2匹小1匹、カワハギ大1匹小2匹、ハゼ2匹、クロソイ?2匹の10匹。

これはクロソイ??お初の魚さんでアイナメかクロソイかわからなかった〜ん。

画像5

画像6

クロソイ?とカワハギ、ハゼを唐揚げと骨せんべいに。

画像2

あら汁もおまけでできました⤴️美味しかった。

グランパより、これくらいのクロソイ、市場で500円くらいすんよ〜とのこと⤴️クロソイだったら嬉しい。

画像1

まぁ、喜んでたのでよかったよ〜。

それから、話が変わってしまうけど今年は大雪になるらしい。美容室のお姉さんが教えてくれた話によると、なんでもご自宅の庭の木の高い位置にカマキリが卵を産んでたらしい。カマキリが卵を高いところに産むと大雪になるとの伝承?があるみたいだ。たしかに卵が孵化するのに雪の中では冷たすぎてうまく育たないような気がする。

当たったらカマキリすごいぞ〜。しかし大雪になったら運転できるかな〜汗。雪かきとか〜。想像するだけでこえ〜。

まだタイヤも替えていないので、ひえ〜と内心で思っているこの頃であった。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?