見出し画像

自動車学校行ってみた!



自動車学校

先日、車の免許を取りに自動車学校に行ってきました。
そこで体験したいろいろなことを共有したいと思います!

・入校式
 自動車学校に入校する日に入学式的なものがあります。
 そこでは学校の説明や適性検査などを行います。
 1日かかるので注意
・適性検査
 適性検査では自分の性格や精神年齢がわかります。
 検査の内容は、制限時間内にどれだけ四角にチェックマークを付けられる 
 ことができるかや、「A」という文字を制限時間内に何個かけるかなど 
 様々な問題がありました。(めっちゃ疲れる)
・自動車学校の説明
 私の通っていた自動車学校では、予約機の使い方や配車機の使い方、キャ 
 ンセル待ち、欠席待ちなどの説明をされました。

第一段階

第一段階では学科を10時間、車の運転をATは最低12時間MTは最低15時間を行います。ではそれぞれを細かく説明していきます。

・第一段階 学科教習
 私の学校では学科教習は基本的に、動画を見た後、教科書で試験に出る大
 事なポイントをなぞっていくスタイルでした。これは第一段階でも第二段
 階でもスタイルは変わりませんでした。第一段階の学科は路上で運転する
 ために必要な知識をつけることができます。10時間なので早めに終わらせ  
 ておくことをお勧めします。
・運転(所内)
 第一段階は所内(自動車学校内のコースのこと)で運転します。最初は外
 周を走るため、緊張しなくても大丈夫です。進むにつれて坂道発進や、S 
 字、クランクなど最初に比べだんだんと難しくなってきます。
 7,8回目ぐらいになるとコースを走ることになります。コースとはそれ
 ぞれの自動車学校で決められたコースを覚え、スタートからゴールへ向か
 う実践的な教習です。安心してください。覚えるといっても、教官が見本 
 としてコースを案内運転をしてくれますし、わからなくなっても聞いてOK    
 です!

仮免許試験

ここまでお疲れ様です。私の感覚だと仮免許を取ればあとは乗るだけって感じです。では試験の内容を説明していきます。

・運転試験
 運転試験では第一段階で走ったコースから選ばれ、当日発表されます。
 テストの数十分前に発表されるので、その時間で暗記しましょう!
 あとは道路交通法を守り、落輪したりしても焦らず、バックして復帰しま
 しょう。これらができれば運転試験は合格できると思います。
・学科試験
 学科試験は前日勉強ではなく1週間前から勉強しておくことをお勧めしま
 す。もし仮に学科で落ちてしまっても、次回の仮免試験は学科試験から始
 めることができます。

第二段階

仮免許取得おめでとうございます!!これからは実際の道路で走ることができます。

・第二段階 学科教習
 第二段階も教習スタイルは変わらず、動画を見る→教科書をなぞる とい
 った感じです。ここからがポイントです。第二段階の運転教習では高速道
 路と経路設計という教習があります。これを受けるためには学科で先に高
 速の授業と経路設計の授業を受けなくてはなりません。注意しましょう。
・運転(路上)
 第二段階では実際の道路を走ります。ほかにも高速や地下駐車場などにも
 行くことがあるかもしれません。また道路の途中で停止する駐停車の教習 
 や、経路設計と呼ばれる地図を見てスタートからゴールに行く道路を自分
 で設計する教習があります。所内とは違いスピードが出てしまいがちなの
 で気を付けましょう!ちなみにAT・MTでも最低19時間の教習です。

卒業検定

自動車学校とも今日でお別れです。 自動車学校で過ごした日々を忘れないでください。

・運転試験
 運転試験では 路上→所内 の順番で行います。
 路上は教官の指示に従い運転、駐停車を行います。 所内では、方向転換
 か、縦列駐車を行います。 どっちをやるかは当日発表されます。
・学科試験
 私の自動車学校は昼食の間にテストをやっておいてください。というスタ
 イルだったので実質カンニングし放題でした。このテストの結果で平針に
 行く日を予約できます。

本免許試験

とうとうここまで来ました!免許取得の目前です!

・試験場
 私は平針試験場に行きました。試験所への行き方は事前に確認しておきま
 しょう。試験に遅れると大変です。
・学科試験
 学科試験はリスニング問題が1問とマーク式のテスト(95問)という内容  
 でした。リスニング問題は試験官の人が「信号」というのでそれをマーク 
 式の答案用紙に「信号」と書く問題でした。マーク式のテストは、これま
 で勉強してきたすべてを出し切ってください。
・写真撮影と免許交付
 合格するといよいよ免許交付です。試験室とは別の写真撮影の部屋で免許
 に乗せる写真を撮ります。髪のセットやメイクなおしなどは合格発表前に
 済ませておくといい写真が撮れると思います!写真撮影の部屋の机に試験
 の結果が書かれた紙があるので忘れずにとっておいてください。(免許交
 付の時に紙と引き換えに免許がもらえます。)
 写真撮影後また別の部屋に案内され免許を手渡しで受け取ります。この時
 先ほどの紙と引き換えに免許がもらえます。
・免許の暗証番号
 無事、免許をもらうことができたら、免許の暗証番号を登録します。
 4桁の数字の暗証番号を二つあらかじめ作っておくと早く終わります。
 また、免許には名前や住所などの情報が入っているので暗証番号を作ると
 きに確認することをお勧めします。
 

終わりに

ここまでご覧いただきありがとうございました!

今回は自動車学校入学から免許取得までをサラッと紹介させていただきました。 次回はそれぞれの項目をさらに細かくお伝えしたいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?