見出し画像

房総旅行③

こんにちは、最近スマホ触りすぎてスマホ依存症になりかけのrairyです。
42回目の今回は房総旅行の第三回目です。第一回、第二回を見ていない方はそちらも見てみてください!

それでは早速ですが本編に行きましょう!
前回の続きなので我孫子駅でお昼ご飯を食べたところからスタートです。

もう書くことが無くなってきた駅名標

ここから次の目的を果たすために大宮駅に向かうため、武蔵野線の乗換駅である新松戸に向かいます。
常磐緩行線に乗るとき恒例の形式ガチャは今回は東京メトロの16000が出ました。

来たらなんかうれしいメトロ車
大回りだとみる機会が結構少ないメトロマーク

ここから前述の武蔵野線の乗換駅、新松戸に向かいますがなんか移動中にトイレに行きたくなったんですね。なのであと一駅ですが万が一のことがあると嫌なので一駅手前の北小金で降りることにしました。同行のshunさんとはいったん別行動で大宮駅で落ち合うことにしました。

あまりいい思い出がない北小金駅

さっさとトイレに行ってきて次の電車で新松戸に向かいます。

次に来たのもメトロの車両

一駅なのですぐ新松戸に到着です。

スマホっていいよね←書くことが無くなった人のつぶやき

shunさんと早く合流するため急いで乗り換えて武蔵野線に乗車します。

前照灯から古さがわかる武蔵野線

大宮に向かうため京浜東北線か埼京線が使えるんですが今回はこの後武蔵野線に乗る予定があるので京浜東北線の乗換駅の南浦和で下車します。

youtubeと電子書籍が面白すぎてスマホの使用時間がすごい

ここから京浜東北線の終着駅の大宮まで乗りとおします。

横浜線と接続悪い路線

少し乗って大宮に到着です。

そういえばダイヤ改正したけど651系の見納めできなかったな

大宮駅に着くとスペーシアの水色がいました。

スペーシア鬼怒川なくなったんだっけ

そして留置線には廃車回送を待つ185系が留置されていました。

最近185系の団臨がハマ線を走ってたので撮ってきた

ここに来た目的は何かというと上越新幹線のE4系を撮ることなので、新幹線の入場券を買って新幹線ホームに行くんですけど、さっきの我孫子駅で唐揚げを買ったためもうお金がないんですね。さらにE4系は先日もう乗っていたので今回は(これから先も)撮らないことにしました。
そして予定通りE4系を撮ってきたshunさんと合流して埼京線のホームに移動し乗車します。

撮らないとは言ったものの見えたので撮ったE4系

乗り換え時間が少ないため急いで移動し写真を撮って急いで乗り込みました。

大宮唯一の地下駅

ここからまた武蔵野線に乗るため武蔵浦和に向かいます。

相鉄の東急直通が始まったからいつか乗りに行きたい

ここから武蔵野線に乗り換えて家に帰ります。

そういえば高校に入学したらバイトしたいと思っているのですがいい職種ってあるんですかね

しばらく乗って西国分寺に到着です。

雑談ってなに書けばいいかわからない

ここから横浜線に乗るため八王子にむかいます。

この記事が終わったら次に何の記事を書こうかすごく悩む

しばらく乗車し終点の八王子に到着です。

やっといつもの八王子に到着

家に帰るため横浜線に乗り換えます。

親の顔より見た顔面

ここから最寄り駅まで列車に乗りますが。
今回はここで終わろうと思います。今回の旅行は自分の復帰記事でリハビリという意味もあったので文章が変なのは大目に見てください。
ありがとうございました。

shunさん視点の記事はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?