見出し画像

5/18 県大会ロード🥇

選抜入賞が3人いるってま?

バイク

cannondale super six evo hi-mod
コンポ r8170 クランクのみ8000
ホイール pcw wake 6560

タイヤ continental GP5000 25c
チューブ magene tpu
オイル GOTAL 1915-LUB
空気圧 F6.5bar.   R6.8bar
車重7.4kg

何でもこなせすぎ号

モリコロパークサイクリングコース
5.1km×7lap=37.7km

有力選手
けいと、安川、かいり、こうだい

作戦
毎度のことながらけいとの逃げに
どれだけくらい付けるかのゲーム
県予選けいと5連覇阻止する

上記のメンバーでの逃げがほぼ確実
出来る。そこからけいとと2人で逃げ
たい。

岡山会でけいとと走ってても差は
縮まった感あるし、登りでも
千切られずスプリントに持ち込める
ようになった(勝てはしないけど)

当日

相変わらずの愛知県特例ローラー禁止
陸トレアップと試走でメニュー

ランするチャリ乗り
相変わらずのリラックスニキ

レースレポート

スバルが開幕アタック
その餌に釣られて何名かパラパラと
飛び出すけどけいとの後ろでステイ

スガキヤ坂前で全部捕まえて
それと同時にけいとがアタック。
すぐ反応して、予定通り上記のメンバー
と井上たくみくんの弟はやとくんでの
6名での逃げパックが形成された

2周(?)そのまま逃げパックでいくが、
早々にけいとと2人逃げになりたかった
のでスガキヤ坂終わったあとのストレートで自分から仕掛けて前待ち作戦

スシエボフォーム出始めた

前待ち出来そうになかったので
戻ろうとしたらなんかカウンター
来そうだなと思って備えてたらけいと
がカウンター入れてきた。

所々アタックは誰かが(けいと中心)
入れてくるが、逃げになることも
誰かがちぎれることもなかった

最終周回2キロ地点あたりで安川が
アタックしてその後ろにいたケイトが
前に出たタイミングでパンク‼️
けいとがバランスを崩さなかったお陰
で誰も巻き込まれることはなかった

その後は主導権持ってるやつがいなく
なったので一気にペースダウン

最後の坂終わったあたりで全員牽制
モード。自分は1番後ろでいつでも
反応出来るようにした。このなかでは
安川が1番スプリント強いと踏み、
安川マークで。

こうだいが最初にしかけて、それを
まくりに安川が仕掛け、その後ろにのり、ラスト200でまくりにかかって
1着。

中部第一、部員2人なのに
県大会学校対抗総合3位でした
もしかして強豪校

反省

悪かった点
けいとがせっかくアタックしてペース
あげて後ろ千切れ気味なのに自分が
そのペースを維持、さらにあげること
が出来ず、うしろに追いつかれること
が多々あった。本当に勿体ないと
思った

良かった点
けいとが居ないとはいえ、最後
勝ち切ることが出来て良かった。
安川には過去にJBCF等でスプリント
で勝てたことがなかったので、そこは
よかった。

引きもアタックの威力もいちばん強い
のはけいとだった。僕の中での1位は
けいとだ。しかし、スポーツは常に
強いやつが勝つとは限らない
56さんが「強いやつが勝つんじゃない。勝ったやつが強いんだ」って
言ってたから今回はそういつことにしとく

next→JBCF 新城クリテ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?