見出し画像

4/9 JBCF#6 伊吹山ヒルクライム

えー前日に推しのライブ(しかも2公演)
に朝から行って帰ってきたの10時という
とてもレース前日とは思えない
スケジュールだったがそこそこ走れたかなと。

バイク

今回は結構違う

MERIDA スクルトゥーラー 10k-e
メインコンポ アルテグラ
       チェーンのみデュラ
ホイール デュラエースc24
タイヤ  panaracer AGILEST
     F 5.5bar R 5.8bar
チューブ ヴィットリア ラテックス
オイル  GOTAL 4663-LUB

200gのだいえっと

上の他に、ステムをジャイアントの
カーボンステムから、以前使っていた
dedaに。サイコンマウントをレッグから
バンドに。後ろボトルゲージは外した。
タイヤもGP5000からアジリストに

ってことをしたら200g近く軽くなって
車重7.5キロあったメリダが7.3まで痩せた

当日

7時ぐらいに起きて、7時半発

意外と家から1時間半ぐらいで着いて、
mkw陣地に。やっしーさん達が上に
上げる荷物をどう預けるか話してたから
「うちの親車で上がるんで載せちゃって
ください」って言ったらすごい喜んで
くれた。

早く着きすぎちゃってやることない
から皆さんと雑談してた。伊織さんと
国体の話になって
「トラックでロードの選手を選ぶのは
童貞にせっ○す語らすもんだ」って
デカい声で言ってたのは流石に笑った

なんやかんやてたら、サイコン忘れた
ことに気づいた。じゃあガーミン
ウォッチで測るかと思ったら、それも
忘れた()ノーデータでヒルクラすんのか()

最悪パワーわからないのはいいとして、
タイムと残り距離わからんのは詰み
だな()まぁ仕方ない。
今からはどうしようもできん

とりあえずいつも通りラジオ体操して
からアップして、そらくんと召集へ。

スタート地点に行ったら、56さん,
植田さん,まゆさんタモさんがいて
びっくりした笑笑
久しぶりに皆さんに会えてhappy day

ごろーさんがとってくれた

レースレポ

U17,15混走。それでも8人しか
いない笑スタートして直後、2名ほど
アタック。u15リーダージャージの子
が入ってたけど10秒ほどの差をキープ
して行かせた。いつも通り集団はローテ
が綺麗に回らない

なんか差が開いてる臭かったので、
ペースアップをかけたら、誰も着いて
こなかった。なのでそのままさらに
ペースアップをして、単独ブリッジを
試みる。15秒差が10秒くらいに
なって、逃げてた1人が落ちてきたので
そのままパスした。

しかしまだ前に1人いる。捕まえるなら
今しかない。水井さんとの小渡より
楽だ思って全力で追走する。

しかし、一向に差が縮まらない。
いや予感しかよぎらない。完全に
ノーマークの子だった

気づけば彼の背中は見えなくなってい
た、、、サイコンなくて、残り距離が
わからないので運営で立ってる人に
「あと何キロですか!」
「あと3きろだよ!」
「ありがとう!」

前とも後ろとも離れて、ずっと宙ぶらり
の位置でキツかった。後半は2位を守る
走りに切り替えた。

ラスト800mくらいでどこからともなく
同じチームの中野さんが飛んできて
「らいと!行くぞ!」
「うっす!」

先日noteでまとめたようにドラフ
ティングに入らないように3m空けて、
中野さんに着いてった。中野さんは
マスターズで、カテゴリーが違うからね
どれのことかわからない方はこちらを↓↓

正直中野さんに着いて行くのが一番
キツかった笑笑最後は話されたけど
待ってくれて、一緒にゴールした

反省

よかった点
・斜度の変化が激しいコースだったが、
いい感じにスピードに乗せることができた。

悪かった点
・最初のアタックについて行ければ
多分展開は違った。

今回は一瞬の判断ミスでレースを
落としてしまった。優勝した福地くんは
U15なので、一応U17では1位だが正直
全く嬉しくなかったし、喜んでいては
ダメだと思った。

レース後

mkwの皆さんとは、父さんの車集合に
してて、そこで皆さんと下るまで休憩

ナン男さんのリュックから無限に
お菓子出てきて笑った笑笑

ぴくにっく
mkwカレーメシ部

帰りは車に乗って下る気満々だった
けど皆さんの荷物積んだ and僕が
車ん中散らかしたのですぐにチャリ
入らなさそうだった。片付けるの
めんどいからチャリで下った。

mkw表彰状乱獲

表彰式行って、皆さんとご飯
ラーメンと天津飯の定食頼んだら量が
えげつなかった

これですら多いのに
追加でこれやばい

また来週👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?