見出し画像

5/21JBCF# 13おんたけヒルクライム

しゃっす
おんたけロードレースのレポート
まとめていきます

バイク

MERIDA スクルトゥーラー 10k-e
メインコンポ アルテグラ
       チェーンのみデュラ
ホイール デュラエースc24
タイヤ  panaracer AGILEST
     F 5.0bar R 5.3bar
オイル  GOTAL レースオイル

車重7.3キロ

前日から変えた点は
ゴキソ→デュラc24
ジャイアントカーボンステム→deda

2点とも重硬いやつから軽くて柔らかい
やつにしたので振り軽いけど抜ける
感じがあってスタートしてから10分
くらいなれなかった笑笑

タイヤはコンチネンタルGP5000から
panaracer AGILESTに変更
重量としてはGP5000より一本あたり
約60gも軽く、転がりもサラッとしていて
軽い。フィーリングがめちゃくちゃ軽い。
軽さは正義と言われるヒルクラには持ってこいだ

目標とメンバー

優勝

U15の福地選手
u17本井選手

U15の福智選手は# 6伊吹山
ヒルクライムの際に同時出走で
1分差つけられ負けた。
今回も時差スタートなので
頑張りたいところ

当日

7時くらいに会場着いた
関さんや和田さん、岐阜車連の方々
が沢山いて、僕的にはすごい
アットホームな感じで落ち着いた笑笑
昨日の県大会のこととかを話したりしたら
受付開始の時間になってた

mkwの皆さんと話したりして
アップしたら召集へゴー

ユースは全員友達

レースレポート

出走人数はu17  3名+u15 4名
計7名

パレードが5.5km
アクチュアルスタートの際に
先導バイクの箱が落ちて吹っ飛んで
きて流石にビビった笑

スタートからガツガツペースアップが
入り、福地選手,僕を中心にペース
上げていく。もはやヒルクライムレース
ではないロードレースである。ペースを
上げてちぎるのでなくアタックをして
千切りにかかるのである。

訳がわからん。僕もヒルクライムレース
これで3回目なのでヒルクライムの走り方
を知らないのでアタックしていくのであった🫠

気づけば僕、福地選手、本井選手、関口選手
の4名にまで絞られていた

そこから福地選手と僕のアタック合戦が
始まった。体力勝負に持ち込まれれば
負ける。だけど、スプリント力なら
自信があったから、さっさと千切って
メンタル勝負で勝つしかないと思った。

ただ闇雲にアタック打ってもダメだ。
仮にもここは福地選手とが得意な
登りである。自身からのアタックは
5本以内ときめ、自分はあまり前を
引かないようにした。

ラスト2キロくらいで、福地選手がアタックして、
緩んだタイミングで自分がアタックしたら
関口選手、福智選手がドロップ。
先頭は僕と本井選手に絞られた。

このまま行けると思ったが、
本井選手も脚が残っておらず、ローテを
回してくれない。このままでは福智選手
に追いつかれると思い、さらにアタック
して、単独に持ち込もうとしたが
これにはついて来られた。

そうこうしてたら福地選手にも
追いつかれた。あれ?これまずくね?
今僕結構本気で逃げてたんだけど🫠

うん。一旦ドリンクでも飲んで落ち着こう
あれ?空やん🫠本井選手からすこしだけ
譲ってもらったほんとありがとう😭

そしてラスト1キロあたりで福智選手が
ペースアップを測った。u15についていけない
u17の2人🫠、、、

体重62キロのヒルクラ物語
体重45キロの福地選手と18キロも
重いのだw
とはいえ2つ3つ僕の方が年は上だ。
流石に悔しかった

ラスト300mでスプリント掛け、
最低限本井選手には勝って、
u17では優勝

反省

悪かった点
・少し焦っていたのかもしれない

よかった点
・ヒルクラでは部が悪い相手
に対して終始積極的に攻めれた

レース後

下の途中(?)で表彰式会場が
あるのでそこで休憩。
前田製菓さんのブースで
日本最速のお菓子屋さん、小出さん
と少しお話をした。
mkwの皆さんと麓のカレー屋さんで
ご飯食べた後、中津川手前まで
1人50キロくらい自走した。

the next race is JBCF #12日本cscロードレース
👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?