一生に一度でいいから万年筆を使おう

万年書けるから万年筆。別に金のかかる道具というわけではなく、場合によってはボールペンを使うのとあまり変わらないくらいの出費に抑えることもできる(後述)。

万年筆を使っていると強制的に筆圧を弱くさせられる。強い筆圧では書いていられないし、何よりペン先が曲がる。
持つ角度も意識させられる。角度が違うとインクが出ない。筆圧も持ち方も自動的に矯正できるなんて!

万年筆の仕組みなどについてはこちらを参照のこと。

安価なモデルではカートリッジ式のものが多い。カートリッジ式でもコンバータをぶっ刺すことで好きな瓶のインクを使うことができる。常用でのオススメは黒の顔料インク。セーラーの極黒プラチナのカーボンインクを愛用している。

手入れが大変そうなイメージがあるかもしれないが、そうでもない。異種のインクを使うときに洗うくらいで、あとは定期的に使ってあげることが一番のメンテナンスとなる。でないとペン先の内部でインクが固まってしまうことがある。
ペン先を効率良く洗うために、カートリッジだけでいいやと思っている人もコンバータを持っておくといい。コンバータはできれば各社純正品を使うこと。なければ、まあいいや。

万年筆は安いものからある。


これが1000円のプラチナ万年筆・プレジールで、

これがダイソーで100円。

上がダイソー(中字)で下がプレジール(細字)。
高ければ書き味が"良い"(書きやすい)というわけではなく、ペン先の素材や加工の具合などによってその書き味は変わり、どれが"良い"かは好みによる。

写真のダイソー万年筆はインクの補充ができない使い切りタイプだがカートリッジ式のものも売られていて、それとコンバータ、それからインク瓶を買うことでランニングコストをボールペン並みにすることができる。「高い」「手入れが大変」というイメージは、もう克服されている。
ダイソーに寄って、この使い切りの万年筆を試してみるといい。飛ぶぞ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?