見出し画像

mint_funがおかしいのでマで作り直したい

この記事の結論
mint.funがおかしいので、Manifoldでオープンエディションを作り直したいと思ってます。マは最強かもしれないw

前回のNFT記事


mint.funがおかしい

12/21頃からmint.funの表示がおかしかったです。
・トップページのランキングで、チェーンをBASEにすると1位しか表示されない。

スクショは12/22現在。

ETH、OP、ZORAは特に問題ないように見えます。BASEだけおかしい。まあそのうち直るだろと思ってました。
そこで、ぼくのオープンエディションのミントページを見てたら、売上あったのに更新されてませんでした。openseaのコレクションページを見たら10個あって、mint.funでは8個でした。

mint.funは売れたら一旦mint.funの中に売上が溜まって、出金ボタン押したら引き出せる仕組みです。
売上がカウントされてないので、売れたのにお金が入ってこない状況でした。ひどいw

どうしよう

mint.funはサポートがないです。discordないです。twitterのDMは開かれてるけど、読んでもらえるかどうかはわかりません(これまで何回か送ってるけど反応無しw)。

やったこと
・twitterのDMにおかしいとメッセージ送った
・BASEのdiscordにmint-dot-funチャンネルがあるのでおかしいと書き込んだ("mintfunのdiscordに問い合わせてね"って返事もらったけどdiscord無いの知らないのかなw)
・ぼくがmint.funで作ったオープンエディション作品はすべて一時停止。

どうするか考える

直近の「クリスマス」と「狐の嫁入り」は自信作なだけにショックです。直るかどうかわからないので考えます。

[案1]別のプラットフォームで同じものを出す

mint.funではないところで作るとコレクションが別になるんですけど、買う側としては特に問題は無いかと思います。プラットフォーム選びは後述。

[案2]mint.funが直るのを祈る

奇跡的に直ることを祈って。ただ直らない可能性が高い。サポートがないのでどこに言っていいのやら。
クリスマス絵は出したいよ~😵‍💫

Open Edition プラットフォーム選び

別で出しなおすと思うので、再び考えます。

Manifold.xyz

mint fee 0.0005
今のところ最強かもしれないです。使いやすいし、thridwebのゴタゴタでも移民できる選択肢を提供したりで信頼と実績あり。
mint fee(150円くらい)は少し高いなと思うんですけど、トラブル回避を考えるとまあしょうがないかなと。
mintされたら作者のウォレットに即時送金してくれるのもありがたい。

Decent.xyz

mint fee 0.00044
強みは the BOX 機能。ミントする時に自動で両替えしてくれる。ETHメインネットのETHしか持ってなくても、BASE作品やOP作品などがすぐに買える。
ちょっとだけmint fee が安め。130円くらい。
売上はプラットフォームに一旦貯まって、出金ボタン押すタイプ。

OmniSea.org

mint fee 0.00025
厳密にはONFT(Omni NFT)ですがほぼ同じ。Layer ZeroのOmniチェーンを利用してNFTをブリッジできる。ETH、OP、BASEなど他にも。(ETHへのブリッジはべらぼうに高いw)
mint feeは安め。今だと75円くらい。
売上は即出金だった気がする。
mint.funに表示可能。
ミントページがしょぼいw

NFTs2Me.com

mint fee 0
あらかじめ数量ミントする、エディション(オープンではない)。ミントされてるが故にmint fee がない。
買う側は負担少ない。作る側は売り上げの5%取られる。
売上はプラットフォームに一旦貯まるタイプ。
mint.funに表示可能。
ミントページがしょぼいw

買う側の費用を考えるとNFTs2Meが最安ですが、ミントページがしょぼいのでmintする時のわくわく感は少ないですw

まとめ

Manifoldが最高かもしれないです。買うほうはmint fee 150円くらいは出ますが経費だと思ってもらうしかないです。作る側としてはトラブル回避の安全を取りたいですね。
ラフとか簡単な作品についてはNFTs2Meでも良いと思います。

とりあえず「クリスマス絵」と「狐の嫁入り」は週末にManifoldで出しなおそうかなと思っています。ガス代が高いのでBASE版のみ。(ETH版は作ってもペイできなさそうなので…)


蛇足 inscription

最近、inscriptionの話題がちらほら見かけます。BitcoinのOrdinalsをETHとかでもやってみようみたいなやつです。なんかガス代が安いらしくて、ばかすかやってたらネットワーク全体のガス代が上がったらしいです(詳細はわかりませんw)

まだ簡単に作れるところはわからないです。

NFTが未来永劫続くものだと思っていたんですけど、こういう話題を見ると足元がグラつきますね。NFTはBASEとかのL2だと無くなるかもしれないから自信作や代表作になるものはETHのL1が良いと言われてるんですけど、もしかしたら別のものになってしまうかもしれません(inscriptionは賛否分かれてるみたいですけどw)。
ソラナSOLのほうでもinscriptionの話題があるので、チェーンの話+規格の話かなあと思いながら眺めてます。難しい話ですね。

なるようにしかならないので、この話題については動向を見守りたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?