見出し画像

いまさら気づいた妻のありがたみ。

先週妻が家の庭で転倒し、右手首を骨折してしまいました。

結婚以来、出産以外では入院経験のない妻に惨事が起こりました。

幸い手術も無事終わり、現在は家で療養している妻ですが、この経験により思い知らされた妻のありがたみについて話そうと思います。

妻が不在のたった2日間、私が自宅に1人でいた時に考えたことですが、

①妻がいないと精神的苦境に陥る。

②妻がいないと肉体的不都合に陥る。

③自分の日常生活が送れなくなる。

④今まで妻の働きにどれほど感謝してきたのか、自問自答ばかり。

⑤子供たち2人の、妻に対する思いの深さを知らされた。

以上です。

そばにいて当然の、ある意味空気のような存在だった妻がいなくなるとはどれほど大変なことか。

・看護師として働いている。

・買い物へ行って3食を作る。

・私の弁当を毎朝作る。

・家の掃除、風呂の掃除

・庭の手入れ

・洗濯

・子供たちとの連絡、相談を受ける

ご飯できたよ~

洗濯もの、たたんどいたよ~

お風呂入ってね~

今日のゴミ出し、たのむね~

行ってらっしゃ~い!

妻はパートの看護師ですが、結婚してから出産時以外は有休も使わず、仕事へ行く日々。

私はこれまでどれだけ妻に世話になって生きて来たのか?

その感謝の気持ちを日々十分妻に伝えて来たのか?

感謝の気持ちを、どれだけ具体的に妻にしてあげたのか?

妻が不在の2日間は、初めて洗濯機を動かし干し物をしてみた。

自炊はできるので食事には困らなかったが一人の食事はわびしい。

ゴミはこまめに集めてゴミ箱に入れられた。

さすがに家の掃除まではやりかたが分からず、できなかった。

『奥様、あなたがいないと大変困ります。』

これが現在の私の正直な思いです。そして。。。

大きな学びを得たのでこれから自分にできる事は積極的にやり、妻の負担を少しでも軽くする努力をしようと決心しました。

皆さんも奥さんを大切に。言葉だけではなく行動で示すことが大切かと。

自戒の念を込めて書き記しました。

そんじゃまたね!

<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?o=9&p=13&l=ur1&category=audible&banner=07J5KH0DSN7BCRWR0F82&f=ifr&linkID=068e42513a2ba245397bc27347106652&t=tateyamasan-22&tracking_id=tateyamasan-22" width="468" height="60" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>
<iframe src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?o=9&p=293&l=ur1&category=kindleunlimited&banner=05G450N240N3CHYBN2R2&f=ifr&linkID=fb7de302db89c741718993ac1695f3e9&t=tateyamasan-22&tracking_id=tateyamasan-22" width="640" height="100" scrolling="no" border="0" marginwidth="0" style="border:none;" frameborder="0"></iframe>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?