見出し画像

家事代行サービスの素晴らしさと、賢い活用術ちょい考察

※記事を書いたあと〜公開までタイムラグがあり、一見あれれ?な記事になっておりますこと、先にお断り申し上げます🙇‍♀️



私が肺炎で体調を崩した&大黒柱のパパ出張不在の
安座間家一大ピンチを切り抜けるべく、

私が取った行動は___

家事代行サービス利用。



色々調べると単発コースというものがありまして。

ホントはお掃除メニューだけのところ、

私の問い合わせを親身に聞いてくださり、

事情を汲み取って、お料理サービス適用してくださるという、
臨機応変&神対応。。涙

色々打ち合わせの末、

3時間で

魚のピカタ
ハンバーグ
チキンのマーマレード煮
きのこソテー
野菜スープ

計5品を作り置きしてくださることになりました。


すみません、写真撮るの下手くそなんですが(笑)


このような感じでたくさん、タッパーに作ってくださいました。

6人家族の2〜3食分くらいの分量です!

昨夜。夕飯でさっそく、ピカタとチキン、野菜スープを
半分ずついただきました。

ハンバーグは一個ずつラップして冷凍保存中。

明日以降に食べようかな〜❤️

画像1

野菜スープに関しては、

一歳のチビも食べられるようにと、
具材は小さくやわらかめに調理してくださってました😭✨

ありがたい!

昨夜半分いただいて、、

画像2

今夜、残りをシチューにアレンジしてみました✨

画像4

チキンがまだ半分。こちらは温野菜を足して、明日のおかずにする予定。

ピカタは、今夜でぜーんぶ食べきりそうです。


‥という感じで、夕飯3回分くらいのお食事の手間が省け、その間私は回復につとめることができている、というなんとも素晴らしい家事代行サービス。

料金は、

買い出し、食材費、サービス料、出張費諸々
全部コミコミで約1.3万程
でした。


買い出しなどを自分でやればもう少し抑えられるかも。
今回はピンチだったので全面依頼でしたが。。


高い頻度でポンと簡単に出せる金額ではないけど
ほんとに忙しくて大変なときは
また利用してもいいなぁと感じました。


買い出し〜作るのも洗い物も、
ぜーんぶやってもらえたおかげで、浮いた時間で私は病院に行けたし、
別の家事もできたし、子どもとの時間も確保できたから。。

しかも、お食事は栄養士さんが献立案を考えてくださいます。

非常にありがたいです😭✨


体調崩して病院に駆け込み、検査やら薬やら通院で同じくらい使うより、
体調崩す前に、疲れすぎる前に、キャパ超えしちゃう前に、
こういったサービスうまく活用して時間をやりくりして休む‥
こっちが断然コスパいいように感じました。

また、野菜スープのような、アレンジのきく作り置きをたくさん作ってもらって、それを自分でちょこちょこアレンジしながら食べていくというのもいいかも。

野菜スープ→ミネストローネまたは豚汁→カレーやシチューとかね♩
(私の常套手段。笑)


・・・とかなんとか、そんなことを色々考えて、結論!

賢く活用すると、とっても心強い味方だと思います!
家事代行サービス。

今回は、本当にお世話になりました。ありがとうございました!


いただいたサポートは、このnoteのおよび、私が代表をつとめる地域団体「食と農の学び舎BASE」の運営に充てさせていただきます♩