クロックポジション

こんにちは。
「クロックポジション」とは?
食事の際のお皿を時計に見立てたり外出先で利用者様の立ち位置を12時に見立て周りの状況を伝えることです。
例えば食事の場合まず危険なもの(こぼしやすいもの、触ってしまうと火傷しそうなもの)からお伝えします。
16:00のところにお味噌汁があります。と言うように。
そこから「その左側に〇〇」「18:00のところに〇〇」というように時計回りにお伝えします。
外出先では「14:00の方向、10m先に〇〇があります。」

そうすることで利用者様は頭の中でイメージしやすくなります。

伝え方は色々あると思いますが「クロックポジション」を覚えておくと伝えやすいし伝わりやすいと思います✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?