見出し画像

迷宮は続く

#本棚をさらし合おう  企画。まさかの第二弾。百均のかごシリーズ。

画像21

古典っぽいやつ。

画像12

ディック。

画像10

 さらにディック。

画像13

 あふれかえる町田康、とさりげなく谷崎。

画像6

龍と手前右はいろいろ。

画像11

純文学系に混ざり込んだ涼宮ハルヒ。

画像7

マルドゥック冲方とファンタジー冲方。

 そして冲方シュピーゲル。シュピーゲルシリーズはラノベ観変わる。むちゃくちゃ面白いし重厚。全然ライトではない。

画像9

 よくわからないチョイスの森博嗣。たしか森博嗣は他にもいっぱいある。Wシリーズ(右半分のやつ)が好き。

画像14

 たぶん適当に入れたものたち。無作為感すごい。

画像15

 野崎まど、大変おもしろい。「読書の方法」は吉本ばななさんのお父さんが書いたもの。岸本佐知子さんは翻訳家で岸本訳つながりで出会った本がいっぱいある。ここにあるのは岸本さんのエッセイ。一つ上のカオス箱にも一冊入っている。

画像16

イーガンとその他。

画像17

小川洋子がディックリポートを挟んで北方謙三と並んだ挙げ句、赤瀬川原平からの中島らも。カオスの極み。

画像18

パワフルな作品が並ぶ箱。

画像19

賢治に足穂。三国のひみつは舟を編むの近くにあったほうがいいな…

画像20

溢れたディックといろんなSF。イエイツのケルトがここにある理由は不明。


あとは筒井康隆。

画像1

画像2


画像4

画像5

画像3

ここだけ筒井翁+レム、古栗、松崎有理。最近好きなものたち。後列に並ぶ鈍器は筒井翁の作品集。名品揃い。

 前回のがこちら。

 恐ろしいことに、前回のと今回のを足してもまだ全部ではなく、床に溢れかえった本、文芸誌のバックナンバー(床積み)、技術書の類(プログラミングとかCG系の本)、楽譜なども大量にあり、我ながらちょっと引く。

 こんなありさまになってなお、本はやっぱり紙の本で欲しいなぁと思ってしまうのであるなぁ。どんどん買ってるので増え続けている…















いただいたサポートはお茶代にしたり、他の人のサポートに回したりします。