見出し画像

2021年4月2週目、今週気づいたこと(生きていることを実感した話)


今週気づいたこと。


1:献立の目安になることが増えた。

2:誰かの生活について話を聞きたい時が出てきた。


番号で分けてはみたが、今回は上記は関連づいた、地続きの内容だと思う。ま、上から行こう。

1:献立の目安になることが増えた。


単純なことだけれど。

週末(金曜〜日曜)は外出の可能性があること、その外出が突発的に入ってきたりする可能性があること、お昼ご飯の時間がずれたり間食があったりする可能性があることから、週末の夕飯は調理に時間がかからない食事にした方が良いことに気づいた。

今も1週間分の献立予定を立てているのでこういう知見がたまるのは良い。


2:誰かの生活について話を聞きたい時が出てきた。


調理について少しずつ知見がたまりつつあり、生活の中での精神的余裕が少し増えてきた。
そのためかわからないけれど、「あの人と話したいな」「何してるのかなー」という感情が出てきたことに気づいた。


でも違うから!!!

誰でも良いわけじゃないから!!


あたし、そんな!


そんな!!


そんな女じゃないから!!

軽い女って思わないで!!!


急にどうした。

ま、たまに自分の中の女性が出てくる、そんなもんか。。。


そういうもんか。人生って。うんうん。


で、とはいえ、気軽に外出できる状況でもないから、どうしたもんかなと思っていた。
そうしていたところ、ふと思った。

「電話すればいいじゃん、急に!」と。


え、なにそれ、楽しそう!


そんだもんで、やもの長兄に急に電話してみた。
自宅にかけたものだから義理の姉にも戸惑わせてしまったのは申し訳なかったが、兄が「どういうこと?」と戸惑っている感じが「あー、迷惑かけてるなー」と思い、


妙に楽しかった。

僕が逆の立場だったなら、やっぱだいぶ戸惑うことだし、長兄からの何の都合もない電話なら「じゃ、忙しいんで」って電話切りそう。。。
怒られても仕方なかったが、長兄は怒らなかった。


長兄の心の大きさ。プライスレス。


あと、「迷惑かけてるなって思った瞬間」って「一番、生きてるな」って感じがします。

おれ、生きてる!生きてて、この人に迷惑かけてる!って。

仕事関係で迷惑かけるとと大変つらいことなんだけど、意図的に迷惑をかけようと思って行動して迷惑をかけると「生きてる!アタシいきてる!」ってなります。


みんなー!

生きようー!

今週思ったこととしてはそんなところ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?