見出し画像

2024.04.02_新加勢大周・モンキッキー・磯野貴理

・『ふっくらすずめクラブ』の改名騒動。「正面からちゃんとスベった」だけだった~~~~~~~!!!!!!!あらぬ疑いを掛けてしまい申し訳ございませんでした……。ただただ反省。

・ライターを神格化してしまっていたのが良くなかった。イラストレーターを崇め奉ってしまうような現象。インターネットオモロのプロが「この笑い」でいくか……?何か理由があるに違いない……。と思い込んでしまった。ただただスベることもある(あくまで既存視聴者視点)。最近のモキュメンタリーブームや、プライドによる騙されたくなさも後押しして、すっかり疑いの目を向けちゃったな。陰謀論を笑えない。

・「この笑い」というのも私が思う笑いである。最近のYouTubeの名前だ、とは日記で書いたし、それこそプロなので最近のトレンドを把握したうえで決定した名前だ。あまりにイメージから離れた名前だったので、つい拒否反応も出てしまった。神格化をしたうえで信じきれていない。これは神格化ではないな。単なるイメージの押し付けだ。ただただ反省2。

・本日の新動画を見ると『会社にしか友だちがいない』でやりたいことも分かり、なるほどこれは「会社の友だち」だと感じた。そのうえでやはり『会社「にしか」友だちがいない』はフェイクだと思うので、ひとまずの撤回はよかった。

・『ふっくらすずめクラブ』という名前に愛着はある。ただ、チャンネル名で動画の雰囲気を表したいというのはまったくその通りだと思うので、チャンネル名変更自体はアリ派です。魂に嘘をついてないと更に嬉しい。

・今回の騒動を思いながら、改めてオモコロウォッチを聞きます。


・『崩壊:スターレイル』のローソンコラボ商品を買った。お昼頃に向かったら、既にコラボパッケージ商品は売り切れていた(たけのこの里など)。分かっちゃいた。朝早く起きるのって一生できないかも。とりあえず対象商品は買って、花火のポスターとクリアファイルは貰えました。よかった。クリアファイルがラス1。念の為確保したうえで店内をうろついていたら、直後に入ってきた少年が花火ポスターを手にしていた。申し訳ない。その年で花火は早熟だと思います。

・ポスターもクリアファイルも既存絵なので、そんな躍起になって確保する必要はないんだよな。コラボという魔力に負けた。缶&ステッカーは中々いい感じで満足です。クロックボーイをスマホケースに収納した。明日からミスをしたらすべてクロックトリックで乗り切ります。チクタク。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?