見出し画像

【Chrome設定】グループ化したタブを保存したら、なぜかブックマークバーがスッキリした話

先日、社内のオンラインミーティングで、画面共有しながら喋る機会がありました。
そしたら、PCとマーケティングとアイドルに詳しい先輩が、こう訊いてきたんです。

「なんかよなさんのブックマークバー、スッキリしてない!?」

パソコンに疎い僕は、どこをどう「スッキリ」と言っているのかすら、すぐには理解できませんでした。
2秒後に理解したんですけれども、こちらが僕のブックマークバーです。

画像2

右側のアプリがアイコンだけになってるのはまぁいいとして、先輩が気になったというのは左側。

画像3

たしかに言われてみれば、なんとなくスッキリしてるかも。

通常はこんな感じで、フォルダのアイコンがありますよね。

画像2

「どうやってフォルダアイコン消したの?」と先輩から尋ねられたんですが、身に覚えがないのでわかりません。

Chrome拡張機能でもいれたっけ・・・?
いや、そんな拡張機能は入ってない・・・。

ちょっとわからないですね・・・と伝えたところ、先輩は仕事が手に着かなくなってしまいました。
気になって気になって仕方がないようです。

唯一心当たりがあったのは「グループ化したタブを保存する方法を調べまくって、適当に設定をいじくった」ということ。

Chromeには、タブをグループ化する機能が標準装備されてます。

タブを右クリックして

タブをグループに追加

っていう項目を選ぶと、複数のタブを色分けしてまとめられるという。
案件ごとに複数のタブを開く必要があり、かつ、すぐタブ迷子になる僕にとっては、だいぶありがたい機能なんです。

で、このグループ化したタブを保存できたらむっちゃ便利やろうぁ~って。
毎回タブグループを作るのはめんどくさいからです。

それで色々調べて手当たり次第に設定をいじくってみたら、いつの間にかタブグループが保存できるようになってて、かつ、ワンクリックで呼び出せるようになってました。
むっちゃ便利だな~って思いつつ、どういじくったのかは完全に忘れ去ってたんです。

で、今回先輩からブックマークバースッキリの理由を尋ねられて、改めてしらべてみました。

そしたら、こんなQ&Aに行き着きました。

●ブックマークバーのフォルダの扱いを以前のものに戻す方法はないでしょうか? - Google Chrome コミュニティ 

(この質問をしている方は「不便だから元に戻したい~」と感じておられたようですが・・・)

つまり、以下のようにすれば、タブグループが保存できて、かつ、フォルダアイコンまで消えちゃうというわけでした。

chrome://flags/#tab-groups-save
→「Enable」に設定

そういえば、こんな設定したような気がしなくもない。

私のブックマークバーが気になっていた先輩に伝えたところ、安心して仕事に戻っていました。
よかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?