見出し画像

2022年4月11日~荻窪駅の由来~

こんにちは。
流浪系 noter けんたろうです。


先日、ナタリーストアで取り扱っている #オッドタクシー 関口さんのジャージを買おうか考えていましたが···

余裕な金額を作り出すことができなかったので、泣く泣く諦めることに···。・゜゜(ノД`)


今日は仕事明け→夕方から再び出番という、まあまあハード···

まずはすき家でたまかけ定食を···(―人―)✨

ここは荻窪駅です。
JR中央線 [快速] 、中央·総武線 [各駅停車] 、地下鉄東西線直通電車、地下鉄丸ノ内線が乗り入れています。

今いる現場から家まで距離がそこそこあるので、帰ってごろっとする暇 (いとま) がありません。

なので、出番が連続している時は 「なごみの湯」 で体を休めます。

但し、この頻度が多くなると、1ヶ月のトータルが1出番分くらいになりかねないので、あまり組み入れてほしくないシフトです σ(・ε・`●)

お風呂に入り、ごろっと寝ること数時間、再び現場へ向かいます。

何か前置きが長くなっちゃった💦💦


ということで、今回はこの 「荻窪駅」 の由来をWikipedia先生のお力を借りてざっくりと···✏️

それによりますと···✏️

荻窪の由来は、この地を訪れた旅人が周辺に自生していた荻 (という多年草) を刈り取って草堂を造り、観音像を安置して荻堂 (おぎどう) と名付けました。

また、周辺の地形が窪地だったことから 「荻窪」 という地名になったと伝えられているそうです。

因みにその荻堂があった場所は、今では慈雲山荻寺光明寺というお寺になっているそうです。

また、荻窪ラーメンでも有名な場所ですね✏️

そう言えば、荻窪ラーメン食べたことないなぁ···

今度食べに行ってみよう🍜🍥


ということで、今回はこの辺りで失礼します。
note” や “Twitter” のフォロー、YouTubeのチャンネル登録につきましては、お気軽にどうぞ😆👍️➰

何れもアカウント名は···
“流浪系のけんたろう” です。

それでは、またお会いしましょう‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?