見出し画像

3分で読めるレイルロオドのお話「すずしろの黒歴史」&メンバーシップ特典記事:幻のハーレムルートプロット

間が少し空いてしまいました、すみません。

その間にわたくし、
『レヱル・ロマネスクOrigin』PC版

に関するなにかのなにかをやっていたりいたしました。

こちら、公式から情報出次第で追随する予定ですので、どうぞご期待の上お待ちいただけますと幸いです。

またその間に、

『レヱル・ロマネスク2』の配信リストが発表済みなこと

TASCAM様と『レヱル・ロマネスク』のコラボヘッドホンがAmazon様で発売済みなこと

などのことも知るに至りました。

さらには、こちらのnoteでネーム連載しております、『レヱル・ロマネスク0』こと
『WEBTOON版 レヱル・ロマネスク』の第五話もリリースされました



――上記、気になる情報ございましたらぜひぜひチェックいただけますと幸いです。

で、本日のメンバーシップ特典記事、なにがいいかな――と考えて、お仕事フォルダ中をあさっておりましたところ、

『まいてつ_140730_お打ち合わせ決定事項.txt』

というファイルを見つけました。

これの中には

/////

■ ポーレットは、Nゲージを作ってるときは、メガネをかける 

* 「かるぅい乱視が入ってるので、(書類仕事程度なら平気なのだが)より繊細な作業のときはメガネが必要」

////

////

ハチロクの時代の道路は、停止線もセンターラインもない

////

という2つの、わたくしが活かせなかった設定くらいしか見どころなかったのですが

「こういうのでもっとないかな」と探したところ

『ハーレムルートプロット』というのが出てまいりましたので、本日のメンバーシップ特典記事としては
こちらを公開することとさせていただきます

――今読むと「うーーーーーーーーーーーーん????」という感じが多々でございますのですが、
これが改稿され旧グランドになり、さらに根本からの見直し加筆を加えられ、LRグランドになっていった――
ということを考えると、なにか、資料的価値に類するものがなくはないのかな、とも思います。

もしよろしければご笑覧いただけますと幸いです。

で、こちらはどなたにも無償でお楽しみいただけます「3分で読めるレイルロオドの短いお話」の方、
本日のテーマは「黒歴史」で書いてみたく思います。

こういうネタなら、登場するレイルロオドはハチロク……だとどこまでも重くなってしまう危険がございますので、
すずしろ! すずしろでいってみましょう!

タイトルは「すずしろの黒歴史」

よろしければどうぞご笑覧ください。

■すずしろ

万岡鉄道C12 67専用レイルロオド。
旧所属は帝鉄。
女優レイルロオドとして全国区の人気を誇っている。

///

『すずしろの黒歴史』

あ、これが例のサイコロですね!
すずしろ、いっかい振ってみたかったんです、嬉しい!

じゃ、いきますよーーー、えいっ!!

ドレが出るかな? ドレが出るかな?

っと……っと――っとーーーー!

わ、出ましたね! 『黒歴史』

え!? って、黒歴史ですか――うーーーーん。

いえ、逆です。
すずしろ、だって、日ノ本初の女優レイルロオドじゃないですか。

だから失敗とか黒歴史とか、有りすぎて有りすぎて……

………………ひえっ!?

あ、すみませんすずしろ――ええええーーーっ!?
TVで見せちゃいけない表情になっちゃってましたか。

あわわわわ、黒歴史一個、リアルタイムで追加しちゃいましたね!!!

でも、これじゃあんまりですし、ええと――
挽回のため! そこまで黒くない、ライトな黒歴史! 喋らせてください!

ええとですね、すずしろは、ご存知かもですけど、THKの朝の連続ドラマ出身なんですよ。

はい、そうです。

『すずしろ』ってドラマで、急病になってしまった人間の女優さんの代役で急遽カメラの前にたつことになって、
そしたらなんだか――まぁ本人役っていうのもあって、お芝居――合格点もらえて。

それからおなじ眉墨監督で何本かドラマに出させていただいて。
そうこうするうちに『すずしろ』が劇場版――映画で再度ストーリーやることになって。

……いまは随分違うんですけど、当時が映画、TVドラマより格上!!!! みたいな雰囲気があったんですよ。
TVドラマにはほとんどでない、映画専門みたいな役者さんもたくさんいらして、で、劇場版にはそうした方もご出演くださることになって。

……いやもう、緊張しまくるじゃないですか。

ドラマでご一緒したいろんな先輩たちにお話聞いて、初日に手土産持って楽屋ご挨拶にいったほうがいかなきゃだめ! ってこと教えていただいて。
で、手土産は――いまはもう全然時代違うんですけど、当時はね? 当時は、若い女優だったら手作りのクッキーとかが一番いい、って教えていただいたんですよ。

クッキー! クッキーなんて、すずしろに作れるわけないんです、レイルロオドだし。
でも、作らなきゃってことになって、あわててお菓子作りの本買ってきて、材料こねて――クッキーの型なんてマスターのおうちにあるわけないから、
手でちぎってまるめて、なんとか丸く整えて。

で、もちろんオーブンもないから、魚焼き網で焼いたんです。クッキー。

で、つまらないものですがっていってお渡しして……

そしたら――まぁ、結果的にはオーライなんですけど……うう……

すずしろ、レイルロオドだから、人間の食べ物食べられなくて味見もしてないから、わからなかったんです。

レシピ通りの甘くて美味しいクッキーも……マスターが前の晩に焼いたサンマの匂いがついちゃってたら、台無しになっちゃうなんてこと。

大先輩の映画俳優さんたち、変な顔して、それから大爆笑してくれて、一気に雰囲気うちとけて……
撮影、すごくいい感じでおわれて、いまもご親交いただいてる方もいるんですけど――

……すずしろ、「サンマクッキー」って呼ばれてるんです。いまだに、ずっと。

;おしまい

いかがでしょうか?

ちなみにすずしろ『レヱル・ロマネスク0』にも大登場いたしますので、どうぞご期待いただけますと幸いです。

そんなこんなな、WEBTOON作品『レヱル・ロマネスク』0の過去話


どなたにも無償でご確認いただける0~7話はこちらで

それ以降のまとめはメンバーシップ特典で

それぞれお読みいただけますので、よろしければどうぞご笑覧いただけますと幸いです。

///

【メンバーシップ限定記事のご案内】

『レヱル・ロマネスクnote』メンバーシップ『御一夜鉄道サポーターズクラブ』

にご参加いただきますと、レイルロオドたちにかかわる詳細な内部設定資料や掲示板機能などをお楽しみいただくことができます。

掲示板では「3分で読めるレイルロオドのお話」の主役レイルロオドのリクエストなども可能です。

また『レイルロオド・マニアックス』の掲載時には、紹介されているレイルロオドの設定画や三面図などの資料で存在するものを公開していきたく思っております。

どうぞご参加ご検討いただけますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?