見出し画像

3分で読めるレイルロオドのお話「第二回レイルロオドサミット前日譚」&WEBTOON作品『レヱル・ロマネスク0』第17話シーン4ネーム&字コンテ公開

『レヱル・ロマネスク2』の公式サイトが公開されました。

ともない、新規登場レイルロオドのキャストと、放送開始日、楽曲情報も発表されております。

放送開始日は 2023年10月5日(木)25:00 東京MXさまにての放送となります。

新規登場レイルロオドは

ノワール(29616) CV.山根綺さん

なこ (DD51 75) CV.島袋美由利さん

とらこ(鹿兒島市営電鉄 512号電車) CV.日高里菜さん

切子(C51 67) CV.田所あずささん

海(キハ58 568) CV.本渡楓さん

むむむ(D60 66)CV.楠木ともりさん

となっております。

また第一期から

すずしろ (C12 67)  CV.上坂すみれさん

蓄音レヱルからは

かにこ (C11 202) CV.田中理恵さん

が登場することもあわせ公開されております。

この他にも登場レイルロオドおりますし、ゲストキャラも多数登場いたしますので、どうぞ続報にご期待いただけますと幸いです。

また今作では楽曲(キャラソン)の多数ですので、そちらにつきましてもどうぞ、公式サイトを御確認いただけましたら幸いです。

で。

今作は、レイルロオドたちが、地元沿線を代表する『音』で沿線に人を呼び込むことを目的に、御一夜で「音探し」をして録音練習をする――というのが、おおまかなストーリーラインとなります。

その練習を経て――

・レイルロオドたちがそれぞれの地元で録音した癒やしの音を中心に展開されるASMRボイスコンテンツ= 『蓄音レヱル』

・同じくレイルロオドたちが録音した、鉄道に関する音を中心に展開されるASMRボイスコンテンツ = 『ASMR of RailWorks』

――という2系統のASMRボイスコンテンツが、アニメと並行して展開されてまいります。

こちら早速

『蓄音レヱル 切子』 (CV.田所あずささん)

『ASMR of RailWorks むむむ』 (CV.楠木ともりさん)

『蓄音レヱル なこ』 (CV.島袋美由利さん)

と3作品がリリースされておりますので、どうぞ「新規登場レイルロオドたちはどんなこなの?」という点への予習も兼ねて、ご試聴だけでもいただけましたら幸いです。

「新規登場レイルロオドたちはどんなこなの?」という点につきましてはもちろん、今後このnoteでも積極的にご紹介していければと思っております。

さて。

そんなこんなで大きな展開を迎えつつも、
WEBTOON作品『レヱル・ロマネスク0』のネームの方もこつこつと掲載されていきます。

先日掲載の
第17話「保線に詳しいレイルロオド!?」のシーン3

につづきまして、本日は
シーン4

を掲載します。
How Do You Do!
と満を持してのオリヴィ登場でございますね。

今作では笑顔で御一夜鉄道にやってまいりましたオリヴィが、果たして今後どのように御一夜鉄道と絡んでいくのか――

どうぞご期待いただけますと幸いです。

そんなこんなで本日の短いお話なのですが――悩ましいですね。

新規キャラのこで書きたい気もしますし、オリヴィで書きたい気もします。

悩んだあげくX(旧twitter)でリクエスト募集しましたら「すずしろ」といただきましたので、それで書きたく思います。

タイトルは『第二回レイルロオドサミット前日譚』

登場するレイルロオドは、すずしろとハチロクです。

どなたにも無償でご覧いただけるお話となりますので、よろしければどうぞご笑覧いただけますと幸いです。

■すずしろ

万岡鉄道C12 67専用レイルロオド。
女優レイルロオドとして名高い。
第一回レイルロオドサミットでは司会進行の大役を見事に務めきった。

■ハチロク

御一夜鉄道8620専用レイルロオド。
大廃線時代に大きな楔を打ち、復線への道筋を拓いた御一夜鉄道を代表するレイルロオドとして名高い。
いまはマスターとふたり、日ノ本各地を飛び回って各地の鉄路復活の支援をしている。

■『第二回レイルロオドサミット前日譚』■

(あらすじ)
久々のハチロクからの電話を受け取ったすずしろ。
けれど思わぬ話をされて、びっくり仰天してしまいます。


///////////////

「――え"」

ひっさびさのハチロクさんとの電話なのに、女優レイルロオドらしからぬ声――ってか、息ってか音が喉から飛び出しちゃったけど。
けど、でも、すずしろ――

「第二回レイルロオドサミットも、ですか!?」

「はい、すずしろさんにお引き受けいただけないかと。
女優業と本業でお忙しいことは、重々承知しているのですけれど」

「あ、いえ、それはもうお互い様ですし」

第一回レイルロオドサミットの大成功。
その前提となった、御一夜鉄道の飛躍とナインスターズの大成功。

その実績を認められ、ハチロクさんはマスターさんと一緒になって、日ノ本各地での複線のアドバイザー的なお仕事に忙殺されている。

(万岡近辺でもおかげさまで復線話複数もちあがってるし――)

「すずしろさんが司会進行を見事に務めて下さったおかげで、第二回レイルロオドサミットも実施できることとなったのです」

断定。
それほど評価もらえてるって正直思っていなかったから、びっくりするけど、かなり嬉しい。

「その上、第二回サミットのテエマが決定されたとき、これはもう、すずしろさんにお願いする他にありえない、と」

「テーマ、ですか? それってどんな」

「『路線の魅力を音で伝える』」

「ああ!」

すずしろたちもチャレンジした、音探し。

あちこちさがして、一番身近に見つけた最高の音――C12 67の、機関室内からの走行音。

『蓄音レヱル』のあの体験は……すずしろの「耳」を確かに、作り替えてくれたと思う。
耳の形も、聴覚センサも、なにひとつかわっていないけど、それでも確かに、
「何を聴くか」を、意識できるようになったから。

「今回のサミットでは、御一夜を舞台に参加レイルロオドたちに、実地での録音練習をしてもらおうと考えています」

「録音練習!? すずしろ、そこまでは」

「そちらに関しては、また別の専門家へのサミット参加を依頼する予定です」

「あー」

録音に関して、専門家といえるほどの知識を持ってるレイルロオド。
懐かしい顔がすぐに頭に浮かんでくる。

「ということは、その専門家を含めたメンツをきちんと仕切れる司会進行役が必要ということなのです。
暑くなりすぎず、路線を外れることなく、けれど全員をテエマにきちんと集中させることができる。
そうした、司会進行役が」

……司会進行はできそうだけど、すぐ熱くなって自分の世界を展開しちゃいそうな顔。
……司会進行をできなさそうだし、すぐにテーマを外れて自分の世界にのめりこんじゃいそうな顔。
すぐに浮かんできちゃうから、逆説的に……ああ――うん。確かにすずしろしか残らないかも。

「すずしろでお役にたつようでしたら」

「お役にたつもないも――すずしろさんこそが最適任なのです」

そこまでいってもらえるんなら、受けるしかない。
サミットに招聘される新しいこたちとのご縁――きっとすずしろの、万岡鉄道の今後にも役にたつだろうし。

「けど――ひとつだけ」

「ひとつだけ?」

「ひとつだけ条件、つけさせてもらっても大丈夫ですか?」

「報酬面のことでしたら、すぐに経理部長と」

「それももちろんしっかり相談させてもらいますけど!」

そうじゃなくって、すずしろ。
お引き受けする以上は第二回サミットも、絶対成功させたいから!

「すずしろが司会進行を引き受けて。録音に関しても専門家にしてもらって。
けど、御一夜での音探しについては」

「ああ!」

ぽん、ってハチロクさんが手を打ち鳴らす。

「ありがとうございます、すずしろさん。
地元のことでございますので、うっかり盲点となってしまっていたようです」

地元っていった、ハチロクさんが、御一夜のこと。
そっか御一夜――ハチロクさんの地元になったんだ。

「御一夜での音探し。そちらについてサポオトしてくれるメンバアも、必ず、ご用意させていただきますね」

;おしまい

///

いかがでしょうか?
こちらタイトル通り、かなり「前日譚」な感じでございますので、そこから続く物語にも、どうぞますますのご期待いただけますと幸いです。

そしてこちらもご期待いただきたいWEBTOON作品『レヱル・ロマネスク』0。

どなたにも無償でご確認いただける0~7話のネームはこちらとなります。

よろしければどうぞ、あわせご笑覧ください。

(それ以降のまとめはメンバーシップ特典です)

///

【メンバーシップ限定記事のご案内】

『レヱル・ロマネスクnote』メンバーシップ『御一夜鉄道サポーターズクラブ』

にご参加いただきますと、レイルロオドたちにかかわる詳細な内部設定資料や掲示板機能などをお楽しみいただくことができます。

『レヱル・ロマネスクゼロ』の字コンテ掲載時には、その字コンテがネーム化されたもの、および推敲過程でボツになった未公開ネーム画像などがあるときには、そうしたものも公開していきたく思っております。

どうぞご参加ご検討いただけますと幸いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?